シンプルライフへの遠い道

心穏やかな暮らしを目指して奮闘中

2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

シンプルタスク

旅行中に読んだ本で、紹介されていたこと。 朝一番に一番重要なタスク、3つに絞って、それが終わるまでは他のことをやらない。 少なくとも3つは大事な用事が片付く。 新しい習慣を作る時は、チャレンジは1回に一つだけ。一か月続ける。 マルチチャレンジの成…

余計な一言  齋藤学著

「無駄にネガティブ」「必要ない時に本音を言う」などの”余計な一言が出る状況&内容”を整理してある本・・・かな? 社会復帰も頭をよぎるけど、まだまだ今の私にはハードルが高いです。 対人スキルをアップさせれば、少しはハードルが下がるかな?と読んで…

ネット断ち 5日間

無事にひとり旅から帰ってきました。 徐々に慣れて、楽しんできました。 意外と一人もいいものだ。 5泊6日の旅行中はネットなし。携帯・スマホ・タブレットの類は持ってないし、ホテルの「レンタルパソコン」も利用しなかったので、接触皆無。 2月の旅行…

旅支度完了

明日から一人旅。やっと準備が出来ました。 今回は国内で言葉も通じるし、前半は大都市だから、物資・現金の調達も心配ないのに、何だか不安で直前になってあれこれ情報収集。 特に移動の足。 携帯を持っていないから不安なんだな~と思う。 でも、一昔前は…

他の人も同じ・・・?

私は人付き合いが苦手。相手の気持ちに飲み込まれそうになったり、逆に説教臭くなったり、相手が嫌がってないかすごく気になったかと思うと、半分聞いていなかったり。 あとになって、言い過ぎたかな?と不安になったり。 疲れます。 他の人も似た感じなのか…

ペットの死、その悲しみを超えて  石井万寿美著

著者は獣医さん。内容は書名そのままです。 ご自身の飼い犬ユキチの死を通じて考えたことや、臨床現場で見てきたペットたちの死と飼い主さんたちについて。 わんこロスが和らぐ気配もないので読んでみました。 2002年の本なので、今の獣医療現場とは微妙…

障害者は「家族の恥」?

以前、精神疾患の家族のことを話した人に対して、「あまり親しくないのにそんな話をするなんてドン引きした」と言っていた友人。 先日は、仕事の部下に家族のことを聞いたら、きょうだいに重度障害者がいると言われて「ドン引きした」と言いました。 どうや…

「服を買わない」 3年目

服を買わなくなって3年目です。 正確には、バッグ 3個 半袖Tシャツ 1枚(パジャマにしようと思ったら小さかった) パンツ 2本 靴下 は買いました。 ○年くらい買わなければ、在庫も着つぶして、「そろそろ買ってもいいかな」になるな とイメージがあった…

心が疲れたらお粥を食べなさい  吉村昇洋著

食養生の本かと思って借りたのですが、 「豊かに食べ、丁寧に生きる禅の教え」という副題の通りの本でした。 それはそれで、参考になりました。 今の私の問題は、「身辺整理がある程度まで進めば、自然に次の道が見えるだろう」と思いながら、肝心の身辺整理…

長寿地域の食生活

ネット情報で、ちゃんと本を読んだわけではないので、正確か分かりませんが・・・ 世界の数か所の「長寿者が多い地域」についての調査結果。 食事については、 ・腹八分 ・野菜・未精製の穀物を多く食べる ・肉や魚も食べるが、赤みの肉は少ない などの共通…

似た者親子

いつも父親の悪口を言って、別れたがっているのに、母親は何で離婚しないんだろう・・・。一緒に暮らして、経済的にも、老い先の介護も面倒見るって言っているのに。 とぼやいでいる友人。実は似た者親子でした。 友人は配偶者への根強い不満・不信があるら…

旅行前の憂鬱

旅行前は憂鬱になります。学生時代からそうです。 荷造りが面倒だから・・・? ではなく、「変化の予感が不安を生むから」のようです。 出発すれば、新たな体験や心境の変化を楽しめるのですが、直前は何だか憂鬱。 わくわくで一杯!という”旅行前”は殆どな…

わんこロスと愛について

平野啓一郎さんのTEDでのスピーチに心に残る言葉がありました。 「(自己)愛とはむしろ他者のおかげで自分を愛することができるようになることだ」 ある人といるときは、リラックスして自分を出して楽しめて、そんな自分が好きな場合、その「ある人」のおか…

チーズマイブーム

最近、自分の中でチーズが流行っています。 ちょっと高めで日ごろは手が出ない輸入チーズ、賞味期限が短くなったものが近所のスーパーで3個1000円の詰め合わせになっているので、よく買うようになりました。 低糖質を心がけると言いながら、朝のパンは…

我が家の自炊事情

ある雑誌で、昼食は作り置きで済ませている老夫婦が出ていました。 おにぎり(冷凍しておく)と、作り置き常備菜を数種類1皿に盛る。 これいいじゃないの! ルーティン。 常備菜は日によって変わるから、「主食+おかず」で栄養バランスもとれるし。 「どう…

家族のゆくえは金しだい  信田さよ子著

「お金は、家族関係にひそむ力関係や支配といった権力の構図を明るみにする。」と著者は言っていますが、その通りだと思います。 私は幸い生活には困っていないので、親は私をお金で支配することは出来ませんが、それでも、私が自分の意志でやったこと・・・…

禅が教えてくれる美しい人をつくる「所作」の基本 枡野俊明著

枡野俊明さんは語り口が柔らかで押しつけがましくないので好きです。 わんこロス真っただ中だから、物事が停滞気味なのも仕方ないな・・・と思いながらも、どう動けばいいかとっかかりが欲しいな、とも思っていたので、別の視点から見てみようと読みました。…

夫実家の事件

しばらく平和だった夫実家ですが、先日は義兄がまたキャッシュカードを失くしたから、今後の生活費は後見人さんから手渡しにするかが問題になりました。 結局キャッシュカードが自宅で見つかり、当面は今まで通りの振込になりましたが。 義兄は貴重品を失く…

わんこロスとACな私

わんこロスで寂しくなっていると、自分にプラスの声より、マイナスの声が頭に浮かぶことがよくあります。 ACな私・・・自分にとって嫌な声の方が100倍よく聞こえてくる・・・気がする。 親がわんこが旅立ったことを知ったら、 父親は大喜びで、その喜びを…

毒親の名言

あ~、あんなこと言っていたな~ と思い出す。 母親:「批判されたくなければ、耳に入れなければいい。」 ええ、そうですね。真実ですね。 私は批判されたくないので、あなたにお話することは何もありません。 話したいこと、話しても不愉快な反応はないだろ…

ACからの回復度

また親のことが頭をよぎる今日この頃。ですが、以前のようにぐるぐる考えて腹が立つ!ことは殆どなく、「彼らへの期待はなくなったけど、さて、これからどうするか。」な感じです。 期待はなくなりましたが、嫌悪感は増しているので、親が死んだら心底ほっと…

時間のゆとり

忙しいと心がすさむし、暇すぎると余計なことを考えてしまう。 丁度いい着地点模索中ですが、やり残し仕事が片付いたら、新しいことを始めても大丈夫かな、と感じる今日この頃。 今月はタスクは休んで手芸教室の宿題を中心に進めています。が、作業に時間が…

4月7日 今日はいい日

昨日はお買い物に行く途中で、お友達わんこに会いました。 日頃は、嫌がらないけど、クールな反応の子が、昨日はしっぽを振って近寄ってきて、撫でさせてくれました。 「今日はいい日になりました。ありがとうございます!」

4月6日 服寄付発送

寄付用の服をパッキングして発送しました。 箱に詰めるとき、つい、1枚クローゼットに戻してしまいました^_^; じっくり見てはいけない!と、残りは見ずに鷲掴みにして詰め込みました。 「寄付用服一時保管箱」は、「夏用掛布団入れ」になり、スペースは空か…

少食チャレンジ 経過 & 散歩増量

腹八分と低糖質を出来る範囲で心がけて数か月。 2kg痩せて、体脂肪率は2%減。運動は、「毎日8000歩歩く」を目標にする程度。 少食の本を読むと、「一日一食」とか、「朝食抜き」とか、「動物性のものは全部だめ~」とか、いろいろ書いてありますが…

服の寄付準備

寄付用箱にちょこちょこ溜めていた服がいっぱいになったので、発送準備をすることにしました。 冬も終わりだし。 今回は、「これで最後」なつもりで・・・と思っていましたが、ハードルを上げるといつまでも発送できないので、一度区切りをつけることにしま…

より少ない生き方 ジョシュア・ベッカー著

ミニマリストの著書で、「物・事の減らし方」「ミニマリストになるメリット」「継続の方法」「ミニマリストになることで生まれた時間や労力をどう使うか」などが書かれています。 日頃から片付けやミニマリストの著書・ブログを読んでいるので、大筋は、「や…

パントリーチャレンジ 苦戦中

食品在庫を食べつくす! を目標に掲げましたが、苦戦中。 週末はシチューとパスタを作り、「シチューのもと」「トマト缶」を消費。 夕食用に作ったホットビスケットの残りを朝食にした時、ちょっと足りない感じでしたが、敢えてパンを買ったり作ったりせず、…

メルマガ断捨離中

たまに思い立ってやっているのが「メルマガの断捨離」。 また不要なメールが多いことが気になってきたので、再開しました。 メールが届いたときに、「要らないな」と思ったら、その都度配信停止の手続きをするだけ。 ただ、数年前に一度だけ買ったフランスの…

わんこロスは続く

わんこロスは続いています。 他の人はどんなふうにこの時期を過ごしたのかと検索したりもしましたが、「個人差が大きい」ので、あまり参考にならないというか、既に知っている情報しか出てこない。 「乗り越える」「克服する」という表現に違和感を感じたり…