シンプルライフへの遠い道

心穏やかな暮らしを目指して奮闘中

2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

10000個捨てるプロジェクト 2021.02.13~02.28

プロジェクト開始日:2018.2.19 捨てた数 55 累計:7287 目標達成まで 2713個 引き出しをちょこっと整理したり、作り付けの棚スペースを整理整頓したりしました。スペースではわんこキャリー寄付で空いた分が一番大きかったです。 高校時代に篆刻した…

2021年3月目標

3月はとにかく断捨離。 4月の火災報知機取り換え工事をモチベーションにします。 1.捨てる 2.一か月買い物封印 捨てるより、買わない方が大変かも・・・まぁ、一か月だから大丈夫かな。 冷蔵庫搬入前は頑張って買わずに食べていましたが、また油断してしま…

2021年2月の活動

今月は、お金の整理と断捨離を習慣化するのが目標でした。 どちらも、ぽつぽつやってはいる、に留まりました。が、後退はしていないのでよし。 確定申告は夫と自分の分を済ませました。 先月作った楽天カードは活躍しています。これまでのメインカードでも、…

わんこキャリー寄付 2021.02.27(土)

わんこキャリーを寄付する時の特大サイズ段ボール箱が欲しくて、箱買いしたペットシーツが届きました。 早速支援物資梱包。 以前注文を間違えて大サイズを買ってしまって不良在庫化していたペットシーツも受付中とのことだったので、緩衝材代わりに詰めまし…

確定申告 本丸 2021.02.26(金)

花粉症で絶不調。 毎年、飛散量が増えるこの時期は、薬では目のかゆみが抑えきれないのと、37度前後の微熱でぐったりしています。恒例行事(笑) 何も考えたくない・・・と確定申告書類作成しました。 国税庁のHPの指示に従って入力するだけ。 書類が完成したの…

途中退職だったから確定申告 21.02.25(木)

今月のタスクの一つ「確定申告」 メインは夫のふるさと納税ですが、今回は私の分もやることにして、今日、書類を作りました。 国税庁のHPから、画面の指示に従って記入するだけ。 本当にこれでいいのか確信はありませんが、まぁ、いいや。 持参提出の予定な…

タスク処理法 別のトライ

諦めずにしつこく試行錯誤を続けないと、いつまで経っても満足できる時間の使い方にならないし、片付かないのは、嫌というほど分かっているので、チャレンジ継続。 ガントチャートを使った「今日やったタスク記録」は、そのメモを作業の都度書くことすら面倒…

倒れない計画術  DaiGo著

副題:まずは挫折・失敗・サボリを計画せよ! これまでも、「新しいチャレンジは1回一つだけ」「最初の目算の3倍は時間がかかる予定で計画を立てる」などやってきましたが、満足いく自分のスタイルが出来てこないので読んでみました。 一番自分の役に立ちそ…

私の「時間がない」問題の現状

パートを辞めて、健康チェックのための病院通いも終わり、2月はこれまで近所での買い物以外の外出は2回(わんこ通院、セルフリフレクソロジーの講習)、家での大仕事は1回(冷蔵庫搬入の準備や片付け)。 その割に、タスクが片付かないな~と思い、時間の使…

自分と向き合う「知」の方法  盛岡正博著

私が読んだのは、ちくま文庫版。エッセイ集。 特に最初の方は読んでいて辛かったです。 書名通り、「自分と向き合う」ことから逃げない「知の方法」なので。 じゃあ、自分は?と問いを反転させると、自覚したくない身勝手な自分や、日頃は棚に上げて誤魔化し…

いよいよ断捨離本番・・・のはずだ 2021.02.20(土)

冷蔵庫が届くまでは、断捨離は助走ということで、気になるところをちょこちょこ整理していました。 作り付けの棚の整理もしました。ブレーカーがあるため、火災報知器が付いている=交換工事の時に開けられる、から。 処方薬をジップ袋に入れていたのですが…

冷蔵庫到着 2021.02.18(木)

昨日は新しい冷蔵庫搬入日。 朝から搬入通路確保のため、わんこの飛び出し防止ゲートを取り外したり、廊下に置いているペットシーツなどを移動させたりしました。 びっくりだったのが、「冷蔵庫に残っていた物の量」 自分では、冷凍庫はかなり頑張って減らし…

発言権の対称性

コロナについての美容師さんとの会話を思い出して、発言権が非対称だと感じたのですが、先日アロマを紹介してくれた人と話した時は、逆に対称だな、と思いました。 自分とは、意見が違うのはどちらも同じで、自分が正しいのかは分かりませんが、私から見ると…

新型コロナ この1年

10年日記をつけているのですが、一年前の今日の日記は、 「夫が在宅になるらしい(´A`。)」 知り合いに格下げした元友人と最後に会ったのも約1年前。 パートで、乳幼児加算をとるためのマニュアル作りを店長に命じられ、退職の布石が打たれたのも1年前。 …

自分なりのけじめ

消化器受診時に看護師さんが紹介してくれた精油:ドテラ。商品は気に入ったので買っています。昨日届いたブレンドオイルも高かったけどいい香りで、気に入りました。 今後も細々と買い続けようとは思いますが、紹介者には、紹介してくれたお礼を伝えて、毎月…

発言権の非対称性 ベースにあるのは男尊女卑か?

森氏の女性差別発言問題で、美容師さんにもやもやして、店を変えることにした件を思い出しました。 以前、このブログで書いた通り、カットの仕上がりが以前から気に入らなかったのと、楽しく気分転換したくて美容院に行くのに、新型コロナ発生後は、私には納…

10000個捨てるプロジェクト 2021.02.01~02.12

プロジェクト開始日:2018.02.19 捨てた数:174 累計:7232 目標達成まで 2768 4月初旬に消防設備の取り換え工事があるので、それを目標に断捨離だ!と思っていたら、工事前3月には消防設備点検があるそうです。よく分からないシステムだ。他人が家に来る…

私は私のままで生きることにした キム・スヒョン著

内容は書名の通り。 韓国は日本より自殺率が高く、生きづらい社会なんだろうな~と思っていたのですが、その理由が少しわかりました。 戦前、日本がしたことが大きく影響していると思ってきましたが、それだけでなく、朝鮮戦争や軍事政権時代の傷も大きいよ…

少しは声を上げようと思った森発言

これまで、日本で暮らしてきて、男尊女卑は嫌というほど感じてきました。 あからさまなものでなくても、「あなた、私が男だったら、全く同じセリフ・口調で言う?言わないよね?言えないよね?」ということも多々あります。 問題になっている森氏発言も、「…

セルフリフレクソロジー 2021.02.09(火)

昨日は片道1時間ちょっとかけて、セルフリフレクソロジーの講座に行ってきました。 行ってみたら、生徒は私一人・・・。何だか申し訳ない感じでしたが、楽しんできました。 力加減などは、やはり直接習わないと分かりませんね。 こんなにソフトタッチでいいんだ…

悪夢は続く   気づいていなかっただけ?

今朝も悪夢でした。 遠くに住んでいる大学時代の友人がはるばる遊びに来てくれて、楽しく食事をし、ウィンドーショッピング。 が、途中で、 「あっ! 今日は半休して午後から行くって店長に言っていたんだった。行かないと!」と気づいて慌てる私。(その時…

冷蔵庫買い替え前のパントリーチャレンジ

約10日後に新しい冷蔵庫が来るので、冷蔵庫を空にすべく努力中。 特に冷凍庫は空にしないと、大量の食品が一度に解凍されて悲劇が起こる・・・。 せっせと食べていますが、まだまだ残っています。 (期日までに消費予定) ・焼きおにぎり 夫朝食用 ・和風野菜ミ…

僕は、死なない。 刀根健著

副題:全身末期がんから生還してわかった人生に奇跡を起こすサレンダーの法則 私には親子関係の整理の助けになった一冊ですが、内容は副題の通り。 肺がんがステージ4で見つかり、最初は抗がん剤治療は受けず、民間療法をやっていた著者。さらにがんが転移…

毒親への復讐は成っていた・・・と思うことにして、次へ行こう

あの人たちが自分が毒親だと自覚することは諦めていますが、せめて私に嫌われて、私は戻ってこないことだけは自覚して、可能ならちょっとは老い先を心細く思ってほしいと長年思っていました。 別に、経済的に困窮して困れとか、病苦に苦しめとは思いませんが…

今でも仕事の夢を見る 2021.02.04(木)

自分で思っていたより、前のパートはかなり負担だったんだな~と退職してからつくづく感じています。 今でもよく夢に出てきます。 店長に臨時出勤を頼まれる、 手伝いに出たけど忙しすぎて何をすればいいか指示もなく、目の前のことをあたふたやって焦りまく…

断捨離しろという天の声 2021.02.02(火)

本日ポストに「自動火災報知機取り換え工事のお知らせ」が入っていました。 毎年春と秋には「消防設備点検」があり、火災報知器が壊れていないかのチェックがあったのですが、20年以上取り換えていない報知器を交換することになったそうです。 「点検」のと…

10000個捨てるプロジェクト 2021.01.01~01.31

プロジェクト開始日:2018.02.19 捨てた数 133 累計:7058 目標達成まで2942 プロジェクト開始からもうすぐ3年。う~ん、多少は片付きつつあるけれど、いまいち。もともとの量が多すぎるからです。ほんの少しずつは減っているので、地道に続けよう。 思い返…

親との関係整理はちゃんと終わっていた  「僕は、死なない。」が参考に

今読んでいる「僕は、死なない。」ステージ4の肺がんが治った人の話で、それまでずっと避けてきた父親にこれまでの本音を伝えるエピソードが出てきます。 著者は、頑張って成果を出しても、まだここがだめだとか、こんなんじゃ成功できないとか言って、自分…