*仕事*
今日は棚卸の臨時出勤で、四連勤四日目。フルタイム4連勤は初めてでした。 棚卸は数えるだけだから大丈夫かと思っていたら、在庫管理の都合で、午前中は調剤・監査。いつもと変わらないじゃないの~(>_<) 朝の出勤の時、わんこが「今日は私サービスの日じゃ…
昨日出勤したら、「今日、全員順番に社長面談」と言われました。 理由は、店長に対して社員さんからクレームが上がったからだそうで。 店長に対する愚痴や悪口なら沢山出てくるけど、社長に伝えたいのはそこじゃないよな~と思いつつ、考えの整理がつかない…
今週は在宅お届けが少なくて、私にとってはちょっと平和でした。が、 在宅担当の高齢男性がまさかの入院。整形外科のリハビリに行ったら、「この体調では家に帰せない」と言われ、そのまま入院だそうです。 確かに最近顔色が悪かったし、「心臓が悪いと言わ…
今月に入って在宅訪問がやたら多いな・・・とは思っていましたが・・・この一週間だけで言えば、店舗で一番出ていたのは私でした。(施設お届け除く) 7日間(出勤4日)で15件、16か所。(デイサービスを受けている場所と、ヘルパーステーションの2か所に届ける人…
担当している在宅患者さん・・・ここにも8:2の法則が当てはまる気がします。 何となく苦手、手間がかかり過ぎるからお人柄には問題感じないけど負担・・・という人が2割。感じが良くて、人生の先輩として勉強させていただいてる感じがするのが2割。あとは、お仕…
先月申し込んだeラーニングの受講が本日開始。 4年以内に40単位取得が必要。eラーニングだと30分の講義を3つ受講したら、1単位。テストもあるらしい。 ということしか知らずにスタート。 このテストの難易度、設問数などが分からなくて、続くか不安でした…
今日も忙しすぎて、予定の仕事は終わりませんでした。 店長がいなかったので、社員さんたちが店長の悪口を言っていました。まぁ、言いたくもなるよね。 ・エリアマネージャーとしての仕事をやっていない とか。 ・人は足りていると思っているらしい。ありえ…
来月から社員薬剤師さんが一人新たに配属に\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/ 今日は在宅お届けはない予定だったのに、「今日中お届け指示」の処方箋が来て、急遽お届け。室内で転んで、肩をぶつけた高齢者。届けたのは、塗り薬一つ。 いつも出勤前に、「今日やる…
社員事務さんが来月10日付で退職 _| ̄|○ 若いし、仕事もできるから、次の仕事も決まっているのかな。 忙しすぎて、仕事が回らなくなって4カ月。具体的対策も殆どないまま&方針も示されず、なので、見切りをつけたのかな。ご本人に聞いてないから、分からな…
先週後半からまた異常に忙しくなって、今日も在宅お届け準備が終わらず、5件行く予定が、3件しか行けませんでした。 おまけに、今度は本当に在宅担当が増えてしまった・・・。 これも、以前から私の担当エリアの「新規在宅」が来ているな~とは気づいてはいたけ…
認定薬剤師取得のためのe-ラーニングの講座、やっと申し込みました。 でも、受講は来月から(^_^;) 1か月単位なので・・・もう、月の半分過ぎたし、無理はいけない。 実際に、テストなどがあるのかもよく分かっていませんが、挫折したらそれはそれでよし。 うん…
締め切りが10日なので、今日は腹を括ってパートの目標書き。 前回、初めて店長面談があったけど、目標についての話はありませんでした。 社員だけでなく、パートも店長が査定をつけて、会社に提出しているらしいのですが、私の査定内容も、その理由も、全く…
先日一軒担当が増えたばかりなのに、また増えそうです。 私の勤務先店舗では、患者さんの住所で担当が決まるので、まだ言われてないけど、ほぼ確実。他の人が担当する理由ないし。なんと、うちの近く。 一度持ち帰って、休みの日ににでも自宅から届けたいよ・…
社員薬剤師さんがおめでただそうです。うん、めでたい。 こればかりは本当に「授かりもの」ですから。 来月から社員からパートになるそうです。当然、いずれは(夏頃?)産休に入るし、その前に、同僚さん担当の在宅約25人はどうなるのか・・・。 来週、在宅お…
また在宅担当が増えました。 今度は、転移がんの患者さん、しかも、認知症あり(-_-;) 化学療法をやるらしいのですが、副作用などの管理、大丈夫なのかな・・・。 一つずつ勉強するしかないな~。 年末から認知症進行中なのか、急に薬の管理が難しくなっている方…
ただでさえ、人手不足で破綻している職場。 事務のパートさんが、辞めるそうです。理由は、パニック障害。電車に乗ると(乗ろうとすると?)具合が悪くなるそうです。 もうね、薬歴がどうとか、報告書がどうとか、考えるの、止めます。 知らん。
やっと年内の仕事が終わりました。結局準備が間に合わず、今日も在宅お届け。 今日はさすがにお客さんも少なくて、報告書が書けました。2割ぐらいは書けたかな。 去年の同じ月より処方箋枚数倍以上になっているらしいです。人手は増えていません。忙しいはず…
仕事の忙しさは悪化の一途。当日お届けの在宅の薬を慌てて用意するのは当たり前。 それでも、急ぎの準備の時は、皆で協力して何とかしのいでいたけど、それすら難しくなっています。外来対応などで手いっぱいで、手伝えない・・・。 昨日は、私も「本日中にお届…
疲れが取れない。 今朝は途中で目が覚めることもなく8時間たっぷり寝て、「そろそろ起きるか。わんこがリビングで朝ごはん待ってるし」と思いながらもウトウトしていたら、1時間半経っていました。 しんどかったら昼寝をしようと思い直し、起きて、わんこの…
ひそかに清く自己を保存せよ。自分の周りは荒れるにまかせよ。- ゲーテ - 私が好きな言葉の一つです。職場の忙しさは酷くなる一方なので、「自分にできることに集中」を忘れないように心がけてはいます。 手術のため3週間近く休んでいた社員さんが金曜日に無…
先日、元同僚さんが遊びに来てくれました。 職場のことを知っているので、あれこれ愚痴も聞いてもらえました。 私にとっては、”店長以外は”人間関係のいい職場・・・元同僚さんは、「エネルギッシュで仕事は出来るけど、人の上に立つ人じゃないよね」との評価で…
仕事の忙しさが少し落ち着いたのは一瞬の夢でした・・・。 金曜・土曜は怒涛の忙しさ。 新しい在宅担当の方の契約にケアマネさんが同席してくださり、心強い展開だったのですが、ご本人に話を伺うと、初回の薬の一包化が実際の飲み方に合っておらず作り直し&再…
自転車操業が極まっていた仕事。ほんの少し落ち着いています。 何とか在宅お届けの報告書を書き終えました。 が、今日3軒お届けしたので、また書かなくちゃ、です。 薬歴は10月分もほぼ手付かず。知らん(笑) 社員さんが入院中なので、異動した社員さんが何…
在宅お届けの担当になった方の中には認知症の方もいます。 先週お届けした人は、一人暮らしで、薬の置き場所なども、「わたし、何も分からないから・・・」と不安げでした。 担当が変わり、私が初めて伺ったので、見知らぬ人間が家に入ってきて、何やらごそ…
仕事・・・人手不足なら、契約を切られる心配が減るからいいや・・・って自分を励ましてはいますが、悪化の一途。 明日お届けの薬ができていない、が、「今日の薬が・・・」になり、ついには、「今日準備できなかったから、お届けは延期」に。”いつものお薬の処方”の…
今日は三連勤明け。今週から新しい在宅担当へのお届けも始まりました。昨日が初回の人も。 社員さんたちが丁寧に引き継いでくれているので、何とかなるかな・・・。だといいな。 休んでいるパートさんの代理でお届けしているご夫婦はなかなか大変です。ほぼ毎週…
職場の人手不足・忙しさは、視点を変えれば追い風ではあります。 店長は私のことは気に入ってはおらず、恐らく辞めてもいいや、いや、辞めてくれないかな、くらいに思っているんだろうん~と感じてきました。 確かに、せっかく復帰させてもらったのに、使え…
私が仕事で疲れるのは、慣れていないのと、年齢的なものと、仕事の他にも朝晩のわんこの散歩もあるのと、夫との死別の精神的ダメージや、相続税申告をしなくてはいけないストレスとか・・・一言で言えば、「自分の事情」が原因の殆どだと思っていました。 が、 …
新人さんが一週間で辞めた理由の一つが、店長が部下の一人を「メガネ」と呼んでいることにあったらしいです。 私も嫌だな~と思っていました。同僚さんを尊重している響きがない。 ハラスメントだよね・・・。同等の同僚相手なら、呼ばれる方も嫌なら文句も言え…
週8時間から32時間に増やしてもらって一か月。 何とかやってる・・・のかな? 第一週はとにかく疲れて、生き延びるのに精いっぱい。 第二週は祭日のおかげで3日出勤だったので、何とかやり過ごし。 その後は、休んでいるパートさんの代わりに担当する在宅患者さ…