*わんこ*
今日はかかりつけ紹介で、遠くの動物病院に行ってきました。 バスで15分の駅から、電車で30分、駅から歩いて10分弱。 わんこはバスと電車、頑張ってくれたし、予約だったので殆ど待たされずに済みました。 3月5日、手術。 やっぱり放置すると、細菌感染を起…
やっとわんこの保険、申し込みました。 以前から申し込むつもりでしたが、先延ばしにしていました。 が、わんこの歯のことがあって、いい加減にしないと!と頑張りました。 夫の死後手続きの時の気の重さに比べたら、どうということはなかったのですが。。。…
わんこの歯科受診、夫の月命日になりました。 夫がわんこを守ってくれますように。
今朝も体調はいまいちで、ぐったりでしたが、頑張ってわんこを病院に連れていきました。すぐに処置してもらえるなら、麻酔下かもしれないので、わんこには可哀そうでしたが、朝食抜き。 欠けが浅いので、様子を見てもよいと言われました。 かかりつけの動物…
いつもの歯磨きをしようとしたら、わんこの奥歯が欠けている! 明日はわんこの仲間に遊びに来てもらう予定でしたが、急遽キャンセルで、病院です。 わんこが好きだからと硬いガムとかあげてたけど、そのせいだな・・・。 ごめんよ、わんこ。 何とか治療できると…
今日はわんこ仲間が来てくれて、クリスマスランチ会でした(^▽^)/ 臆病な我が家のわんこも、お友達わんこたちの来訪に喜んで遊んで、慣れているので飼い主さんたちにもおやつをおねだりしたり、楽しそうでした。 去年も辛かった私をクリスマス会に呼んでくれ…
前回会った時、私が死別悲嘆で落ち込んでいたからか、わんこ仲間から紅葉狩り散歩のお誘いがありました。 今日は昼間は暖かかったので、ゆっくり散歩して、途中でお弁当を買って食べました。 もう紅葉の終わりかけで、「まだあのあたりなら残っているかしら…
わんこの多飲多尿はどうやらストレスが原因っぽい、と友人に伝えたら、知り合いのペットシッターさんに相談して、アドバイスを送ってくれました。 運動が沢山必要な犬種だから、たっぷり運動させましょう。 休みの日がドッグランやアクティブなわんこが集ま…
多飲多尿が治らないので、午前中、わんこを動物病院に連れていきました。尿検査では異常なし、血液検査結果待ち中です。 先日お邪魔したわんこ仲間に、「膀胱炎が再発したのかしら?」と言われ、「その発想がなかった!」と猛省。今回血尿はないけど、夏の膀…
夫の療養中、話を聞いてもらっていたわんこ仲間が遠くへ引っ越す日。 会えるか分からないけど・・・と、朝の散歩の帰りに、別のわんこ仲間とその方のお家に行ってみました。 玄関先には他のわんこ仲間も集まっていました。 最後に会えてよかったです。 わざわざ…
先週からわんこは留守番が1回10時間半、週4日になってしまいました。私が仕事を増やしたせいです。 幸い、吐いたり、お腹をこわしたりはないのですが、今週から多飲多尿。 今ほどではないものの、以前も多飲多尿が気になって、数か月前にも検査してもらった…
今日は先週亡くなったお友達わんこの葬儀です。 私は暑さのあまりばてているのと、引越し前なので、参列は断念しました。 亡くなった翌日に弔問に行って、亡くなったわんこには挨拶しました。今朝は、飼い主である友人に電話しました。 一人暮らしだから、心…
昨日、友人のわんこが亡くなったと知らせがありました。来週が16歳の誕生日でした。 先代犬が亡くなって寂しかったころ、友人の出張中、預かったことのあるわんこ。だいぶ弱っていると聞いて、今月会いに行きました。こんなに早く別れがくるとは・・・。 この蒸…
私が仕事を増やしたら、週4日、10時間留守番になります。虐待レベルです。 しょうがない。 里子に出す気はないから、わんこに慣れてもらうしかないです。 近くで里親になってもいいと言ってくれている人はいるけど、本当に手放すなら、わんこも私とは会えな…
今日は先代犬の七回忌。 法要をするつもりだったのに、母さんヨレヨレで・・・ ごめんね、わんこ。 忘れてないよ。ずっと大好きなんだよ。 久しぶりに昔の写真みてたら、やっぱり泣けてきた。 会いたいんだよ。でも、会えないんだね。 いつも傍にいてくれて…
やっとわんこの狂犬病予防接種に行きました。かかりつけの動物病院はタクシー移動で連れて行くのに疲れるし、交通費もかかるので、今回はご近所の動物病院へ。先代犬が高齢になってから数年通いました。獣医さんはまだ覚えていてくれました。ちょっとしたこ…
わんこキャリーを寄付する時の特大サイズ段ボール箱が欲しくて、箱買いしたペットシーツが届きました。 早速支援物資梱包。 以前注文を間違えて大サイズを買ってしまって不良在庫化していたペットシーツも受付中とのことだったので、緩衝材代わりに詰めまし…
9日の夕方から、ずっと軟便・下痢で不調のわんこ。夜中にも数時間おきにトイレで起こします。手持ちの整腸剤と下痢止めを飲ませても治らないし、糸状菌感染で抗真菌薬を使っているので、フラジールを自己判断で飲ませるのもなぁ... と思い、受診しました。 …
今日はわんこの皮膚科専門医受診。 再度、患部の顕微鏡での診断⇒糸状菌感染確定。菌種は培養検査結果待ち。 飲み始めた薬(イトラコナゾール)は、肝障害を起こしやすいので、採血。今年3月のデータしかないのですが、その時のうちのわんこのALPが高かったの…
やっとほっぺの禿げが治ってホッとしていたわんこ。 今日、ブラッシングをしていたら、耳が変。腫れてる?と触るとごっぞり脱毛&フケ。 これ、ヤバいやつだ すぐに病院へ。診断は、真菌感染(仮)-確定診断の為、培養検査に出しました。人にもうつるらしい…
今日はわんこの皮膚科予約日。 診察の結果、ほほの脱毛(ブドウ球菌の感染)は、おもちゃなどを齧った物理的刺激による傷に二次感染したもの、という見立てでした。 生活改善して、来月再受診することにしました。お気に入りの齧りおもちゃ封印は寂しいけど…
朝晩消毒しているのに、何となく脱毛が拡がっている気がしていたわんこのほほ。 触るとしこりが!悪化してる!まずいぞ!! ってことで、早速動物病院へ。 しこりからの細胞採取は出来ませんでした。わんこが暴れたから。 他の獣医さんにも触ってもらい判断…
わんこはドライヤーをすごく怖がるので、静音タイプのペットドライヤーを買いました。スイッチを入れただけの時はすぐに慣れたので、どうかな~と思いながら、お試しに今日はわんこのシャンプーをしました。 トリミングテーブルにわんことドライヤーを一緒に…
今のわんこは、私に齧るおもちゃを持たせて、私に寄りかかって齧るのが好きです。 私は、ご機嫌で齧っているわんこを見るのが好き。 こういう時間をゆっくり楽しみたくて、退職します。 あと5回。頑張ろう。
わんこは昨日からお腹の調子が悪く、昨日、私が仕事から帰る30分前にピーでした。夫が対応してくれた・・・半分だけ。 わんこトイレの掃除が上手くできず、トイレのドアを閉めて封鎖したため、わんこがリビングでおしっこをしていましたが、それには気づかなか…
新型コロナの影響で延期になっていましたが、今日はわんこの避妊手術でした。 一泊の予定でしたが、あれこれ齧って異物を食べそうだ、ということで、退院してきました。お迎えには夫も一緒に行ってくれました。7.3kgのわんこ+ケージ=約9kgを私が抱えて歩…
昨日の朝もわんこがケージで粗相をしていました。3日連続。 膀胱炎な感じでもないし、飲水量・尿量・尿の色から、腎臓病や尿を濃くできない病気でもなさそう。日中の失禁や尿漏れはなさそうなので、器質的問題もなさそう。 可能性が一番高いのは、「そういう…
わんこは月に数回、ケージに入っている時に、自分のベッドでおしっこをしてしまう時があります。 可能性としては・・・ ・病気で、失禁している ・ケージに入っている時間が長すぎて、我慢できず、用を足す ・夢見が悪い時に、おねしょをする ・トイレに行き…
今日はわんこジャーキー作り。 やっと冷凍庫に隙間が出来たので、豚耳を買いました。一度に全量(今回買った袋には6枚入っていました。1.6㎏)は処理できないのと、失敗すると悲劇なので、3枚使い、3枚は冷凍庫へ。 以前取り寄せておいたエゾシカのすね肉1…
わんこの術前検査は問題がなかったので、4月16日に避妊手術を受けることにしました。 木曜日に手術、金曜日の仕事の後、迎えに行く予定です。 夫は当てにならないので、術後可能な限り私が側にいるには、このスケジュールがベスト。第一希望の9日(木)は既…