シンプルライフへの遠い道

心穏やかな暮らしを目指して奮闘中

捨てる?取っとく?

使わないものは不用品。
 
一定期間使わなかったものは処分
壊れている・サイズが合わないけど、修理する気がないものは処分
使って楽しくないものは処分
決めた収納場所から溢れたら処分
必要数より多すぎたら処分

・・・・・・・・

本や雑誌などでも、「捨てる基準」は沢山提示されています。
どれも納得する基準ばかり。
ですが、きちんと実行できていないので、物が溢れています・・・


「後日また入手できるものは、迷っても処分」

私にはまずこれかな。
全く同じ物は手に入らない事が多いですが、同等の代わりが買える事は多いです。
今回の片づけを機にどんどん捨ててしまって、後日必要になったら新調する言い訳にも出来るし。いいかも。

捨てた物の何割もが買い直す事になってしまうと、確かにお金の無駄ですが、今までの経験では後日出番があって、わざわざ買ったのは数品です。

昨日しょうゆ差しを捨てました。
我が家は食卓にしょうゆや塩は置いていません。
使わないから。そそっかしいのでこぼすし、常温でずっと置いておくと味も落ちるし。
料理の時は、しょうゆボトルから直接入れるので、しょうゆ差しは不要。
「せっかく奮発して”垂れないしょうゆ差し”を買ったし、お客さんが来たときは使うだろうから」
と取ってありましたが、出してみたら口のシリコンのような素材が変色して汚い・・・人様に出せる状態ではなくなっていました。
それに、しょうゆが食卓で必要なお客さん(お茶でなく、食事をしたお客)はこの12年で2回3回?
もしお客さんが来たら、ボトルから直接使ってもらうか(あんまり?)
お弁当付属のしょうゆで新しい物が常にあるので、それを使ってもらうことにしよう。
万一夫の両親が来ることになったら、その時新しいしょうゆ差しを買えばいいだけのこと。

しょうゆ差し1個捨てるのに、これだけぐるぐる考えるから疲れて処分が進まないんですよね・・・

「また買える物は迷ったら処分!!」