シンプルライフへの遠い道

心穏やかな暮らしを目指して奮闘中

買わない暮らし。 筆子著

カナダ在住のミニマリスト筆子さんの新刊。いつもブログを読んでいるのですが、本だと内容が分かりやすくまとめられていていいです。

夫休職中(このまま退職?)なので、支出を減らしたいのもあり、この本も大いに参考になりました。

 

自分に刺さった指摘:

買いすぎる理由

万能感を持ちたい、状況をコントロールしていると感じたい。

自分には欠落したものがあり、買い物をすればそれが埋められる。もっと楽しくなるし、幸せになれる。買い物をして、今とは違う自分になりたい。

まとめ買い・買いすぎの弊害

使い切るまでそれを使うことを自分に課してしまう。生活の変化に対応できない。

「ちゃんと活用していない」と自責の念がわく

優先したいことを明らかにする

自分の価値観に沿った生活ができていたら、買い物で発散する必要はなくなる。

自分が大事にしたいことをリストアップ⇒特に優先する信条を3~5つ挙げる。

1.理想の人生、10年後、20年後、30年後にどうなっていたいか書き出す。

2.実際にどう時間やリソースを使っているか調べ、見直す。

3.”緊急ではないが大切なこと”をやる。

 

何事にも失敗はつきもの。失敗なくして成長なし。

「私は、これを、自分の未来に連れていく」と思うものを残す。

 

今ある不用品を捨てることで、

スペース・リソース(片付けの手間や心理的負荷など)が空く、

自分の傾向が分かる

捨てる苦しさを体験すると、余計なものを買いたくなくなる などのメリットも。

 

自分が大事にしたいことを自覚して、それを優先する生活づくりを心がければ、自然にいい方向に行くのかな。毎日一つでも捨てるとか、今月は〇〇は買わないとか、小さな努力の継続も同じように大切ですが。

 

幸い、今は無駄な買い物はしなくなっています。もの減らしを頑張ろう。

自分が大切にしたいことって、分かっているようで実は分かっていない気がします。何かを優先するなら、他はあきらめる必要があるということも。