シンプルライフへの遠い道

心穏やかな暮らしを目指して奮闘中

2018年11月11日(日)

今日は嬉しいお相撲初日。白鵬鶴竜が休場なのは寂しいですが、仕方ないです。

午前中にタスクを片付けました。
今日はリン酸コデイン入りの薬を止めたので、ラリることはありませんでした。
やはり原因は薬でした。

買い物、掃除機かけ、図書館に本返却、古紙類の処分、瞑想15分、英語2コマ(30分)、断捨離3個、薬の勉強。

薬の勉強は週末は「高尿酸血症」。
薬の種類が少なく、重要関連疾患は「腎臓病」だけでとっつきやすいので。
ガイドラインを調べると、薬の選択には「尿中尿酸排泄量」などを調べる必要があるそうです。が、多分、専門医以外は、調べてないよな…。いわゆる町の内科医の意識が低いとかでなく、患者側の問題も大きいように思います。
患者も、「絶食して朝一に病院に行き、1時間かけて検査」して、「数日後に出た検査結果をもとに薬を出され」、「薬によっては最初の半年は毎月血液検査」とか、嫌がる人多いだろうな…。
高尿酸血症は中年男性に多いことを考えると、「そんなに面倒なら、もういいや」になる人が多い気がします。それでなくても、自覚症状がない間は病院に行かない人が多いし。
腎機能低下予防で考えると、面倒な尿検査はともかく、薬物治療は必須なんですけどね…。
面倒な検査をして「最適な薬」を選ぶ必要性・メリットがどの程度あるのかの情報にはたどり着けませんでした。
血圧や心臓の薬の中には、血中尿酸値を上げるもの・下げるものがあるそうで、恥ずかしながら知りませんでした。
                       勉強は続く。現場でどれだけ役に立つか分からないけど。