シンプルライフへの遠い道

心穏やかな暮らしを目指して奮闘中

2018年2月2日(金)

家計簿30分
夫の了解も取れた(あれで?)ので、お金を動かし始めました。
まずは家計と私財がごちゃごちゃになっていた証券会社口座から、家計分を抜きました。
最終確認後誤差が出たら、またその時動かします。
これで長年の懸案がまた一つスッキリ!

これで、家計と私財が混ざっているのは、私名義のクレジットカード引き落とし口座のみとなりました。
こちらは家計運営の方法を考えながらどう扱うか決めます。どうせ普通預金じゃ、年数円利子がつくかどうかだから、家計と私財の分離も何もないですし、のんびり行きます。


結婚後22年での運用益(普通預金などの利子含む、ポイントなどの利益は除外)を乱暴に年利計算すると0.43%でした。
同じペースで貯蓄したとして(実際は全然違います)、現在貯蓄原資総額の半額を22年運用で計算。
実際には、夫の勤務先での財形積立の利子や、個人年金タイプの保険で将来もらえる予定の利益分などは現在の利益額には入れていないけど、利率計算の原資には入れています。凄くいい加減。
義母の遺産は、「私の小遣い」と「夫実家支援費用」で別枠だから除外。

私がパートで働いていた18年間、家計から小遣いをもらわなかった分(専業主婦だったら、私がもらって使い果たしていたであろうお金)は、運用益総額の倍以上。
やはり、一年でも・・・いえ、半年でも働けってことらしい。

外貨はちょっとやろうかな・・・な気になっているので、その原資上限をいくらにするか思案中。
「運用予定口座でこれまでに出した利益」が候補です。
万一消滅しても(半分にはなっても、なくなりはしないだろうけど)”もともとなかったお金”と諦められなくもないですから。

段々わんこお迎えに気持ちが向かっているので、この「外貨投資計画」は妄想で終わる可能性大です。