シンプルライフへの遠い道

心穏やかな暮らしを目指して奮闘中

2017年 食費 100~105万

おおよその家計集計が終わったので、来年の予算思案中。
かけ過ぎが分かっていて、減らせていない食費。恥ずかしくて公開していませんでしたが、「こんな人もいるのね」と笑ってもらおうと敢えて公開。

去年は年間108万(夫の平日飲食代含む、記念日などの外食は別、日ごろの外出時の食事代込み、お酒別)
二人分でこれはかけ過ぎだよな…

2018年 目標予算は 年96万円(月8万)・・・工夫前2016年より12万減

2016年 月9万円 → 2017年は頑張って節約して月84000円くらいか?
内訳:夫の平日食事代 15000円 → 現在、ペットボトル飲料代も渡しているので 20000円
    平日宅配夕食  20000円 → 20000円
    その他の食材費 55000円 → 節約工夫中

夫の平日飲食代が月5000円増えて、宅配弁当代は変動なしなので、今年は「その他の食材」は月10000円くらい減らし中。まぁ、頑張ってはいます。

夫の平日の飲食代は朝食・昼食・日中の飲み物代なので、これ以上減らせない。
というか、本当は朝・昼にもっとちゃんとしたもの(野菜料理などの定食とか)を食べてくれたら、宅配弁当を減らすor止めるも可能なのですが、本人が、「せっかくの昼休みを、並んで、大しておいしくもない、高いランチを食べるのに費やしたくない」と言うので、現状のまま。
満員電車通勤なのに、水筒や弁当を持って行きたくないのもよく分かる。
そもそも弁当を作る元気はない(笑)
体調管理を考えると、水分補給をケチってほしくないので、今年からペットボトル代は家計から出すことに変更。

宅配弁当中止は何度も考えてはいますが、実際に夕食一食で炭水化物以外に必要な栄養を全部取れるようにしようとすると、料理の手間・管理が半端なくて、出来ていません。出すタイミングは1回だけど、毎日3食つくるのと同じ・・・世間の主婦はやっているのでしょうが、私には辛いです。
夫は平日は朝・昼ともに、コンビニのサンドイッチ1袋のみ。飲み物はお茶や水など無糖のもの。栄養ないよ…。
今後、私が働いたり、わんこを迎える予定なのを考えると、「健康的な食事」と「家庭平和(私の疲労・イライラ)」のバランスをとるには、弁当継続は必要経費。

で、減らすとしたら「その他の食材費」
高級食材なんて買ってないも~ん!
大好きなコーヒーだって、安売りのパックものにしているし。
肉や魚は庶民向けの安いものしか買わないし。   と思っていましたが、実際は・・・

米は発芽胚芽米 5kg 3400円くらい (無洗米より1000円高い)
油はオリーブオイル キャノーラ油より 1L当たり800円高
合わせ調味料をよく使う (野菜の和え物 1回分 50円とか)
ホームベーカリーでパンを焼く (スーパーの安いパンは1斤100円ちょっとだけど、家で焼くと200円ほどかかる)
おやつ代わりに、チーズを食べて…1日に300円分食べていたことも(^_^;)
土日用に、冷凍食品をちょくちょく買う。 
   小さな無駄や、必要だと出している”+α)が多いです。

在庫管理が出来ておらず、材料がいたむからとやたら沢山作って食べることがある。
レシピの工夫をすれば、1品当たりの食材費をもう少し下げることは可能なはず。

塵も積もればで、無駄が多いのです。

11月は、パントリーチャレンジも兼ねて、調味料も含めた全食材「在庫があるものはどんなに安くても買わない」をやって、食材費は3万円に収まりました。
11月レベルを維持出来たら、年間20万円食費減です。

これはさすがに厳しいと思います。
在庫がなくなれば、必要分は買わなくてはいけませんから。

無理は禁物、ということで、来年の食費予算は月8万。
夫の平日飲食代  2万
宅配弁当     2~2.5万(月により若干変動あり)
その他食材     3~4万


年金生活へのソフトランディングへの道は遠いのであった。