シンプルライフへの遠い道

心穏やかな暮らしを目指して奮闘中

2017年11月11日(土)

家計簿 30分
手芸の宿題が切羽詰まっているので、30分で切り上げ。
家計年間支出の項目別各年合計の一覧表制作に着手。
項目別の支出額変遷が見渡せると、今後の予算立ての参考になります。
年金生活へのソフトランディングの為には、家賃以外の生活費を月15万以内にするのが目標ですが、ほど遠いので。

夫実家は延期。
自分で思っていたよりも、かなりストレス源だった・・・今も?・・・らしく、昨日の作業の後、すごく嫌な気分でした。
義母の遺産をもらって折り合いを付けてはいますが、今後もやろうとは思ってはいますが、でも、本音ではこういう作業(特に法事の手配を含めた親戚づきあい)が苦手なのと、夫が丸投げなのに腹が立っているのとで、嫌悪感半端ないらしい。

夫も自分の実家が嫌い・無関心なのは十分理解していますが、私に丸投げって何よ? と毎度思います。私の実家関係のことを夫がやってくれはしないのですから。
法事をやるかどうかまで私に決めさせようとするのは勘弁してほしい。知らんがな。
法事をやると決めた後の、諸々の手配は、まぁ、やりますけど、やるかどうかは夫に決めてほしい。
そう本人に直接言っても、もにゃもにゃと逃げてしまいます
夫は私以上に法事などのしきたりの常識というか、肌感覚がないから、仕方ない面もあるのですが、ここで学ばなくていつ学ぶ、と言いたい。

おそらく今は健在の義父の葬儀~三回忌くらいまでの法事以降は付き合いが消えるであろう、夫実家関係の親戚に気を遣って・・・いえ、親戚の為だけに法事をやるのも面倒なのです。(義兄も供養の気持ちはなく、興味なしの模様)

この不快感を感じるたびに、「そうは言っても義母の遺産は”もしもの時の家計予備費”にしておくべきか?」という考えを消去しています。
夫がいいと言ったのだから、全額私が小遣いとして使うのだ!!

ふーっ、愚痴をここで吐き出したので、気を取り直して、家計集計表の後はまた夫実家関係費の集計に戻ろう。


他のタスクは休み。
食費圧縮は続けています。

今日も子犬ちゃんに会いに行きました。
今日もご機嫌さんでおもちゃと戦っていました。可愛かったです。癒されるなぁ。
お店で会えるのは嬉しいけれど、1日でも早くいいお家が決まるように祈ってもいます。