シンプルライフへの遠い道

心穏やかな暮らしを目指して奮闘中

奴隷化計画?

政府の「女性が活躍する社会」の看板・・・私には、「女性奴隷化計画」に見えます。

子供をたくさん産んで、自分で!育ててね。(夫婦フルタイムの共稼ぎでも保育園に入れない人が大勢いる現状では、公が十分サポートしているとは言えない)
祖父母が孫育て要員としてあてにされている(二世帯住宅に補助が出たり)けど、負担が増えるのは平均すると祖父より祖母だと思う(孫のごはんづくりとか)。


老人介護は破たんしないように、在宅にシフト。これは、高齢者の幸せを考えるといい面もあるでしょうが、その在宅生活のサポートは誰がするの?
私の周りの介護している人、親世代のサポートをしている人に話を聞くと、何かにつけて病院や施設・ケアマネさんとの話し合いに呼ばれたり、日常生活を支えるために、ちょくちょく顔を出している人が多いです。

介護費削減の為に、家事補助などは、最低賃金(かそれ以下の)”地域ボランティア”を使おうという動きもある(私の住んでいる自治体では、説明会・募集しています)けど、これって、50~60代の主婦層がターゲットじゃないの?
今、退職して時間がある男性世代で、他家の家事をやるスキルのある人がどれだけいるんだか。


そのうえ、労働力不足だから、どんどん働け、と言う。
配偶者控除を廃止して、サラリーマンの妻に沢山働いてもらおう!と言っていますが、私だったら、仕事増やさないな・・・。
以前のパート先は、サラリーマンの妻が多かったですが、みんな「100万の壁」ではなく、社会保険料を自分で払うようになる「130万の壁」を気にしていました。
130万超えると、160~170万くらい働かないと、世帯年収は増えないとか。
年収170万くらいだと、厚生年金に入れても、将来の年金アップはスズメの涙。
時給1000円でフルタイムで働くと年収は200万くらい。いっぱい働いたからって、簡単に「年収300万&頑張った分手取り増!」とはいかないのです。
年収200万稼いで、年収130万の時と比べて、世帯年収は30万くらいは増えるのでしょうか?
手取りを年30万増やすために、年700時間余計に働く人がどれだけいるんだろう。(その分だけの時給で考えると、時給430円)

乱暴に概算すると、時給1000円の場合、
パート年収130万(週約26時間労働)では、手取りで考えた時給は900円くらいなのが、
パート年収200万(週約40時間労働)だと、手取りで考えた時給は770円くらいに下がる感じです。
その上、仕事以外の自由時間は週13~14時間減ります。
じゃあ、負担を半分ずつ、ってことで、夫が家事・育児の時間を週7時間増やしてくれるんだろうか?
ないな~。それでなくても仕事でよれよれの夫たちが過労死しそうだ・・・。

手取り換算での時給が下がり、仕事以外の時間が減る分、家事・育児負担感が増え、将来の安心(年金増)もほんの少し、だと、年収130万以内に抑えて、余力で節約したり、子供との時間を大事にしたり、健康的な食事を用意して将来の医療費・介護料削減を目指す方がいいと思う人が多い気がします。

フルタイムで働くと、どうしても疲れるから、ストレスが溜まって買い物したり、お惣菜利用や外食が増えたり、仕事用服飾費も増える人が多いだろうし。
その分の出費増を考えると、本当の「世帯年収増」が、苦労に見合うかはかなり冷静に考えないと、です。


つまりは、女性は子供をたくさん産んで、自力で育てながら、低賃金や男女不平等にも耐えて沢山働き、老親の世話もし、引退してまだ体力がある間は、親や地域の高齢者の世話をしたり、孫育てをしたりしなさい、 ってことらしい。
男性が働きながら、育児や介護を十分できる社会体制は出来ていないし、10年以内に体制が出来て、制度利用が浸透しそうな気配も、私は感じていません。

で、自分が本当のよぼよぼのおばあちゃんになって、助けが必要になった時は、その見返りに、手厚くケアして安らかに送り出しますよ、ならまだいいですが、「満員だから」と病院や施設に入れるかも分からず、私が死ぬ頃は多死社会で、「自己責任で死に場所見つけてね」なのですかい?

安易に、「男は楽して、女が搾取されている」とは言いませんが、「女性が生き生きと活躍する社会」にするためのシステム作りが進んでいるとはとても思えず、私には、「女性奴隷化計画」に見えるのです。
男性には男性の大変さがあるのは分かりますが、現状では、女性の負担がより増える方向に進んでいる気がします。