シンプルライフへの遠い道

心穏やかな暮らしを目指して奮闘中

2018年上半期のまとめ

今年の上半期の活動記録

お正月の短期バイト
お金関係のまとめほぼ完了、初の確定申告チャレンジ
外貨に投資し、儲けを出して一区切り
2月から10000個捨てるチャレンジ開始。現在1500個ほど。
手芸教室課題完成。展示会の手伝い。
友人と温泉旅行(旅行納め?)
同窓会幹事手伝いで帰省(もちろん実家には連絡せず)
友人わんこ10日間預かり
パートの就職活動、再就職
薬の勉強、英語の勉強、瞑想始める
旧友に連絡を取り、再会(同窓会であえた人を別にしても4人と再会できました)

読書は33冊だったかな…。週1冊な感じです。
ブログに「本日の活動」を書くのも習慣になりました。
各月の家計簿つけ、収支の各一覧への入力、小遣い帳記入は続いています。
お金の管理は最低限はやっています。


半年を見渡すと、わんこロスな中でも、少しずつ「考えるだけじゃなくて、体験して検証する」が増えたかな?
やっと「小さく始めて習慣化する」、「新たな挑戦は1回一つ」が身に付いてきた感じです。
己のリソース総量を考えて、何にリソースを投下するかという視点が出てきたのもいい傾向です。
あれこれやろうとせず、出来るだけシンプルにすると、満足いく成果をあげたり、体験を味わったりできて良いようです。

断捨離が今途切れているのは、「仕事に慣れる」「毎日薬の勉強をする」「瞑想」など、他のチャレンジがあるのに、やろうとしたからかも。
以前習慣になっていた「英語の勉強」の再開などは、負荷が軽いようで、何とかなりましたが、断捨離はやっぱり重いんだな…。
お金の整理をしていたころ、実際にやったのはせいぜい「1日1時間・・・月20~25時間程度」でしたが、他のことに挑戦する元気はありませんでした。
断捨離はお金の整理と同程度 or それ以上の負荷がかかるから、仕事に慣れて、薬の勉強も習慣として定着してからの方がいいのかも。う~ん、でも、仕事に慣れる日が来るんだろうか?という根本的な問題も…。

これを考えつつ、自分に合うスタイルを模索するのが下半期の一番の課題かな。