シンプルライフへの遠い道

心穏やかな暮らしを目指して奮闘中

時間が貯まる魔法の家事ノート 三條凛花著

家事や家庭管理に特化したバレットジャーナルの書き方の本・・・かな?

家事をマニュアル化して、やり残しを防いだり、いつやるか考えることを省いたり、
家庭運営に必要な情報をひとまとめにして、自分が不在の時にも他の家族が困らないようにしたりできるようです。

私自身、時々はやった方がいいけどさぼりがちな家事(靴箱の中身を全てだし、風を通し、掃除する…など)をうまく生活に組み込めていないのが今の不自由で、何とかしたい。

情報を一つにまとめた方がいいのか、考えたい。
健康情報、賃貸契約関係、アカウント管理など・・・別々の場所には記録もあり、今はある程度管理出来ていますが、私が急死したら夫が困るよな…とは思っています。
本当に一つにまとめたら、やたら分厚いファイルになって、実用性が下がるよな…というのはあります。
あと、このノートが盗まれたらどうするの? というリスクも。  

   その辺を考える参考になるかと読みました。


記録のとり方以外に気づきをもらえたのが、この1点。
そもそも記録不要なほどに単純化することこそ、私が目指すゴール
例えば、器ログ・・・レンジ可、オーブン不可、などの器の取説の書き方が紹介されていましたが、我が家は、「陶器は全てレンジ・オーブンOK」
オーブン不可はあるかもですが、万一オーブンに入れて割れても平気なお値段の物しかありません。
だから、記録不要。

物の置き場所ログも、「お金関係はここ」「生活雑貨はここ」「ストックは使う場所の近くにしか置かない」を徹底して、収納もラベルを付けて日ごろ触らない夫にも見れば分かるようにすれば、いちいちノートに書く必要なし。(これが出来ていないのが我が家の問題点)

家の中にあるものすべてについてこの基本を大事にしよう!Simple is best!

【今後作ろうと思ったリスト】
”ほぼ毎日やる家事”以外の家事リストと割り振り表
   年間家事(11月年賀状用意、〇月友人Dさん誕生日など)は書いてありますが、
   主に掃除関係、家計・家庭管理関係タスクの整理が出来ていません。

アカウントリスト
  ごちゃごちゃしたメモ状態のまま・・・

金融関係の一覧表
  安全を考えると、どこまでリストに書くか迷って、途中で止まっています。

身内の年齢や法事のタイミングが分かる年表
  夫実家関係、裏仕切り人なので必要

通院歴・病歴
 自分の分はメモがありますが、夫のがありません。   

面白いと思ったのが「トラブルログ
確かに、いつ何があって、どういう対応をしたのかの記録をまとめておくと、後日の参考になりそうです。


とりあえずは用紙サイズだけ決めて、適当に作り始めるのが一番良さそうです。
改良しながら書式を練って、自分仕様にしないことには役に立ちません。
まずは実行あるのみ。