シンプルライフへの遠い道

心穏やかな暮らしを目指して奮闘中

2018年1月12日(金)

家計簿 120分
手首が痛くて手芸があまりできないので、家計簿をやりました。
証券会社のお金の流れ 一つ目(全部で4つ口座があります)

悩んだ末、可能な範囲で商品ごとの収支を集計することにしました。
どうせ取引残高報告書をすべてチェックするんですから。

まずは一番シンプルな私財の口座。
外貨預金で大損しました(まだ損益集計は出来ていません)が、他でちまちま埋め合わせが出来ていたらしく、ぎりぎりプラスな模様。
普通預金に放置していたのと同じくらいしか利益は出ませんでした。赤字じゃないから良しとしよう。
この口座に注いだ精神エネルギーと時間と証券会社への電話代を考えると、とんでもない無駄でした。
わんこと昼寝していればよかったです。これも勉強ですね。
まぁ、手芸関係の無駄遣いを考えれば、損のうちには入りませんが。

外貨預金の損は自己責任です。
こまめな売買をする性格じゃないのに手を出し、売り時を逃しました。バカです。高い勉強代を払いました。
こういう失敗を数字で見たくなくて、放置していたのかな・・・。
一番の放置理由は「面倒くさい」ですけど。

辛くても体重計に乗らないとダイエットが始まらないのと同じく、ここは踏みとどまって整理しよう。




最近ウォーキングで行くようになったちょっと遠いスーパーが今月で閉店だそうです。
そうだろうな~。
床面積の割には品ぞろえやお値段の魅力が薄かったし、お客さんも少なかったからなぁ。
最近再就職を考えているからか、「このパートさんたちは失業するんだろうか」と心配してしまいました。
逆に言えば、こういう理由でも失業するリスクは常にあるのだから、あまり深く考えず、日雇いが連続している位の気分で働けば十分かも。その日、その場での責任を果たせば十二分。経営だとか、顧客をつなぎとめるとか、そういうことはパートおばちゃんが考えることじゃない。

先日のバイトで思ったのは、
お給料をたくさんもらっている(はずの)社員さんも、現場での作業はバイトとそんなに変わらない。
バイトの管理、細かいことの判断、他部署や上司への連絡や相談・・・・こういう、考えることにプラス分の給料が払われているってこと。

「みんなで助け合おう、工夫しよう」だとか、耳当たりのいい言葉で、低賃金労働者に考えさせようとするんじゃない!と叫びたくなる職場が時々ある・・・気がします。
それを私は「搾取」と呼びたい。