シンプルライフへの遠い道

心穏やかな暮らしを目指して奮闘中

それって、必要? 筆子著

副題:いらないものにしばられずに、1週間で人生を変える30の方法

大好きなブロガー筆子さんの著書。ブログの内容を分かりやすくまとめてある感じで、とても参考になりました。

物の捨て方、家事、生活習慣、時間の使い方、お金、人間関係、人生の7つのカテゴリー別に筆子さんの提案がまとめてあります。

物の捨て方は、私自身は十分知ってはいます。上手く実行できないのが問題なので、捨て方のノウハウより価値観の切り替えが必要だな、と再確認。

先延ばしにしていることをやる日を作る、というのをやってみよう!と思いました。
筆子さんの言う通り、ちょっとしたこと-実際にやれば数分で終わるようなことをぐずぐず先延ばしにするんですよね…これが延々気にかかって、脳の容量を食うのです。
私の場合は、こういう先延ばし処理は「毎日1個ずつ」よりも、「週1回 今日は5個」の方がストレスたまらない気がします。

出口がないのは目的地がないから、というのも身につまされました。
目標にこだわらない方がうまく行くことと、決めた方がいいことがあるわけで、その見極めが出来るようになりたいです。
片付け、生活のシンプル化は目標があった方が実行に結びつく気がします。

物事は始める時が最も難しい その通り。
これはここ数年、これまで何度もうまく行かなかったことを「小さく始める」ことで続くようになって、この言葉の意味を実感しました。
今も「小さく始める」は常に心がけています。
お金関係の整理も、薬の勉強も、瞑想も、ハードルを自分のレベルに合わせて低くして、とにかく「始める」「続ける」ことで何とかなっています。

断捨離も、細々とでも続けて行けば、いつかは!