シンプルライフへの遠い道

心穏やかな暮らしを目指して奮闘中

妻が受け取る「夫実家サポート手数料」考

義父の遺産関係の事務処理、新盆・義姉の七回忌が終わりそのサポート報酬も支払いました。
義父の一周忌はちょっと早めの10月にすることになり、日時調整も終了。
今後しばらくは、兄に何か問題が起きなければ、私の仕事はあらかじめ分かっている法事手配だけになります。

去年の秋に義父が誤嚥性肺炎で入院してから、急性期病院から療養型病院へ転院、その後亡くなり、通夜・葬儀。その都度、成年後見人さんと連絡を取り、必要に応じて別料金で仕事を依頼&経過を聞いて、報酬の支払い。
相続手続きに必要な書類を揃えて送ったり、夫実家土地問題に成年後見人さんに別料金で対応してもらったり、法事の手配を依頼したり・・・。 全部やっているのは私です。

夫は丸投げなのはいつもですが、法事がいつなのかも覚えていないし、法事に行きたくないという意思表示もせず、「妻が行けというから」と、責任転嫁まで始める始末。
成年後見人さんは、あくまでもこちらの依頼で動く立場なのに、「成年後見人さんが言い出すのを待てばいい」とか意思表示することからも逃げるし(怒)

何度も切れました。


ここで一区切りついたので、迷いましたが、義父の遺産からも多少報酬をもらうことにしました。
夫は遺産は全額くれると言っていますが、さすがにそれは・・・。その代わり、義父の遺産は、今後の夫実家サポート料予算と私の報酬(小遣い)を差し引いて、家計(老後資金)に組み込みます。
法的には夫の資産だし、夫名義の口座に入っているけど、夫には渡さない。本人も要らないって言っているから、いいのだ。

義母の遺産は、夫実家サポート費用を差し引いた残りを全部もらいましたけど・・・この時十分な額をもらっていますが、金額の過多ではなく、ここ一年弱の働きの報酬をもわらないとやってられません。
私の実家関係で何かあっても、夫は事務仕事・ややこしい連絡・今後を勘案しての提案などの実務は全くやらないのだから、この点については、「お互いさま」じゃありません!!

私がやってられないと思うのは、実際の事務仕事や連絡ではなく、夫がはっきり決断しないとか、責任転嫁して逃げを打つとか…「じゃあ、私が決めて勝手にやるよ」はさすがにできない部分でのストレス。

結局、イライラを抑えて説明し、「あなたの実家関係からは手を引く」と脅したり、「(お義兄さんはともかく)成年後見人さんには迷惑かけたくないんじゃなかったのか」と詰め寄ったり、「やりたくないならやらなくていいと思うよ」と逃げを用意してあげたり…のフォローが面倒なので、「有料」なのです。

まぁ、今回は「お疲れさま料」な額ですが、しっかりもらって、己を納得させることにしました。
今回は、使おうと思っています。
通帳の残高が増えたのを見ても、今回たまったストレスは解消しそうにありませんから。
以前から思っていた、「ハワイ式全身オイルマッサージ 2万円」にでも行ってこようかな。…涼しくなったら。