シンプルライフへの遠い道

心穏やかな暮らしを目指して奮闘中

いい意味で他人に期待しなくなった

半年ちょっと働いてみて、「他人に期待しなくなったな」と感じます。

前職だったら、何回か続くと「またうっかりさんの尻拭いですかになっていた場面でも、何も感じていないことに気づきました。

殆どが些細なことです。
「準備が出来たら担当Fさんにラインしてください」という注意書き(ラミネートシートで作ってある)を、薬準備用籠に貼り忘れ、とか。
貼り忘れなのか、「連絡不要」の指示がこの件限定で出ているのか分からないので、事情を知っていそうな人に順に聞いて、必要ならラインする、になります。手間が増えて、面倒なのは確かです。

処方箋受付時間を書いていないから、優先順位が分からない、とか。
30秒で確認できたとしても、その分お客様をお待たせする時間が増えるので、よろしくないです。
その為の「受付時間をメモするルール」なんだし。


明らかな職務怠慢ではないんだけど、”望ましくない状態を放置するのはいかがなものかな件”も、前職では、「ベテランなのに気が利かないな~と不快になっていたことも、今は平気。
在庫不足でよその店舗に貰いに行っているから、待ち時間が長くなることを患者さんに伝える、といった類のことです。
こういう時、患者さんに説明したかを聞いて、していなければ自分が行くのですが、前は、「そんなことすると本来やるべき人(その処方箋担当の薬剤師)に嫌味に思われるかな…」とか、「この人はお客さんを待たせても平気なことが多くて嫌なんだよね」とか、「いやいや、気づいた人がやればいいから」とか、いちいち考えることが多かった気もします。

今は、そういうことは全く考えなくなりました。
別に、同僚にどう思われてもいいと割り切れてはいないのですが…理由はよく分かりません。
今の方が精神的に楽だし、今のところ問題は起きていないので、このままでいいかと思っています。


その代わり、基本同僚に注意もしないので、職場全体の成長とか、業務の流れをよくするという意味では、全く貢献していません。

時間の切り売りで働いているパートだし、自分が後輩で、まだまだ教えてもらったり、フォローしてもらうことの方が圧倒的に多いのに、先輩に、”こうした方がいいんじゃないですか”と言ったり、スルーしても問題ないミスまでわざわざ”これ、忘れていましたよ”と指摘するのも、違う気がしています。
指摘しないといけないミスはお互い必ずいうわけですから(薬のピッキングミスとか)。


人は人、自分は自分、と線引きが以前よりしっかりしてきたのかな~と勝手に思っています。

以前は、「いやいや・・・」とまた自分を低評価する方に思考修正していたけど、それは止めよう。

「今はこんな感じでうまく行っている。明日はどうか分からない」でいいのだ。(と自分に言い聞かせる)