シンプルライフへの遠い道

心穏やかな暮らしを目指して奮闘中

2018年6月29日(金)

今日も暑い・・・。

買い物、掃除機かけ、ごみ捨て、洗濯2回、本の感想まとめ、夫に頼まれた通販注文は終わりました。


昨日は、もうグダグダでいいや、と午前中は家事と読書、午後は手芸をしました。
夜は薬の勉強と手芸と家事。
昨日くらいがちょうどいい。最低限の家事と、英語と薬の勉強、瞑想10分、スクワットはやりました。
以前から分かっていて、課題の一つなのですが、やろうとすることが多すぎる
(自分への負荷のかけ過ぎ or のびしろがあるという期待が大きすぎ or 理想像が素晴らしすぎる)。

これまでの経験で、ここで思考を止めると、「決意を新たにする」という一番無意味なことしかしないと分かっているので、踏みとどまって考えました。

【料理】
材料が無駄になるからと無理に料理をすることが未だに多い。
 → 生協注文と安いからとつい買ってしまう生鮮品を減らして、足りないものはその都度買いに行く
    ”本日の夕食”メモを副菜も含めて全て書き出す。常備菜の在庫状況を見て、随時数日先まで。
    在庫食材で何を作るか決めてメモし、冷蔵庫に貼る

【タスク】
毎日やるルーティンタスクが多すぎる?
英語15分、瞑想10分、薬の勉強最低10分、スクワット10~15回、(休み中だけど)断捨離、
手芸教室の課題(パーツを5個縫う)。

瞑想はだいぶ慣れて、10分なら出来るようになってきました(質は伴っていません)。
   何となく、続ければいい手ごたえがあるかもしれない予感がしてきた…気がする。

英語は始めるのが苦だけど、内容は苦ではない。

スクワットは負担感なし(やること自体を忘れるだけ)

薬の勉強は夜やる習慣になってきた。今後は自分なりにまとめたいので、日中一人の時がいいかもだけど…今は、勉強の内容や定着より続けること重視。

手芸教室課題…好きでやっている趣味だから、負担感はないが、後回しになって遅れがちなのが問題。

問題は「断捨離」かも。
「買わない」はかなり身に付きました。捨てる時のことを考えたら、買わない方が楽だ…と思うようになりました。安いから、まぁいいか、と買ったものですら、捨てられずに何日も何か月も悩む自分を思い知ったから。

「捨てる」って、自分の一部を捨てる面もあるから、精神的負荷がかかります。
ですが、わんこを迎える前にもう少し何とかしたいし、そこまでできなくても、細々とでも断捨離を続ける習慣だけは作っておきたいです。
わんこロスな今、捨てる元気がないのに、喪失体験が増える高齢期に捨てるパワーが自分にあるとは思えません。今からやらないと。

やり方候補は
個数縛り 1日〇個、あるいは、週〇個、と捨てる数を決める
時間縛り 1日〇分、あるいは、週合計〇分、と断捨離活動時間を決める
場所縛り 今月(あるいは今週)は、この本棚の断捨離を仕上げる!
・月初の〇日間は断捨離祭り! を自分で納得できる状態になるまで繰り返す。
 (祭り日以外はやらなくてもよいとする)

番外:家事トータル時間を1日〇分 と決める。他の家事をたくさんやる日は断捨離をしないことに罪悪感を持たない。 or 断捨離の日は他の家事は休んでいいことにする。

断捨離祭りはコツコツ派の私には合わないだろうし、この番外が一番現実的かも。
週1日は家事は休んで断捨離日にする、位がいいかな。

もう少し考えよう。