シンプルライフへの遠い道

心穏やかな暮らしを目指して奮闘中

2017年11月28日(火)

家計簿 90分
厳密には家計簿作業ではないのですが・・・夫実家関係書類のファイリングをしました。
集計済みか確認が必要な書類がいくつも出てきて、また時間がかかりました。全て処理済みでした。
ファイルを統合して3冊にまとめました。
極力書類を減らしました。
紙は体積は小さいけど、1枚ずつ確認して整理するのには結構時間がかかります。
なぜか義兄の貴重品が出てきました。
 ・・・そういえば、以前成年後見人さんに預かりを頼んだら、義兄の「補助」だから業務外だと断られたのだった。
ですが、私が急死した時、夫が覚えているはずもなく、義兄に渡すなどの対応をするはずもないので、義兄に返すことにしました。なくしても、本人が自分の物を失くす分には問題なかろう。
というわけで、業務で会う時渡してもらえないか成年後見人さんに問い合わせメールしました。
不可だったら、義兄宛で書留を送ろう。

・・・OKの返事が来たので、成年後見人さん経由で渡すことになりました。
これで思い残すことが一つ減った(笑)

書類整理では、義母がつけていた義父の徘徊の記録や、義母の急死で急遽キャンセルになって工務店さんに多大なご迷惑をかけたリフォーム工事の書類なども出てきました。

義父の施設入居前は、義父の徘徊や介護拒否、義姉の受診拒否や義兄への暴力・暴言など、色々あったなぁ。成年後見人さんとのメールのやり取りのコピーなども出てきて、しみじみと見返してしまいました。

うん、頑張った。 今も、頑張ってる。(具体的には何もしていないけど)何かあったら対応しなくてはならないという待機状態も、心の隅に引っかかって、微妙に疲れるのです。

この年になると、もっと大変な事例を耳にしますが、苦労比べじゃないから、「私は頑張った」でいいのです。
よく聞くと、他の人に親の世話を任せて(押し付けて)何もしていない人も大勢いるし。人それぞれ。


お金関係の整理をしていると、過去の振り返りになります。
夫実家関係は、やっぱり精神的にしんどかった・・・。夫に当事者意識が薄く、相談しても、「放置」とか実際には本人もそうするつもりがないことを言うことも多いし、私はあくまでもお手伝いな立ち位置なのに、当事者の夫が非協力的で、孤立感アリアリです。
法的にも、親戚や義兄の感情的にも、「じゃあ、私が頑張って仕切ります!!」と出張っても通じないのですよ・・・そこのところはわきまえて、夫には協力してほしいです。
毎度私が切れるので、夫も最近は少しは学習したみたいですけど。多分、切れるのを止めたら、また丸投げを始めるに違いない。(これは被害妄想ではなく、根拠のある予測です)