シンプルライフへの遠い道

心穏やかな暮らしを目指して奮闘中

アナタはなぜチェックリストを使わないのか? アトゥール・ガワンデ著

副題:重大な局面で”正しい決断”をする方法

役に立つチェックリストの作り方の実用書・・・として読もうとすると、冗長でつまらないかも。
チェックリストの作り方は、たった1ページに集約されています。

私は薬局で働く場合は、「ミスを防ぐチェックリスト」が必要かも、
日常生活でも、家事などにチェックリストを導入できれば、余計な選択(今日は何をしようとか)で少ない脳の余力を使わなくていいかも、 と思って読みました。

どうしてチャックリストが必要なのか、
実用に耐えるチェックリストの作り方は?
組織でチェックリストを使うことを定着される方法  こういうことが、具体的なエピソードとともに語られています。読み物としても面白かったです。

外科手術、高層ビル建設、旅客機の運転・運用、投資などが実例に上がっています。
日本でも、手術では患者の取り違えや、手術部位の勘違いなどが問題になったことがありますが、「ちょっと気を付ければ防げること」を防ぐにはチェックリストはすごく役立つことがよく!分かりました。

家事も、買い物に行く前に
 ・ネットでスーパーのチラシチェック、
     冷蔵庫の食材を見て2日分のメニューを考え、足りない食材をリストアップ
  (安売りの食材を使うメニューなら尚良し)
 ・”在庫切れメモ”をチェック
 ・買いに行く店・回る店の順番を決める
 
この位の作業をすることが多いですが、冷蔵庫は見ても冷凍庫を見なかったり、在庫切れ(ついでの時に買えばいいものリスト)をチェックし忘れ、結局本当に在庫が切れて困ったり、はよくあります。
面倒でも、一度システム化してしまうと、楽なんでしょうね。

家庭での買い物については、「我が家の買い物リスト」を作っておいて、「今日買うもの」にチェックを入れて店に持って行く、を提案している本は何冊も見ました。(見るだけでやってない(^_^;))


チェックリストを作る、改良する、使い続ける のは、面倒で、却って効率が悪い&メリットが少ないように思いがちですが、実際には違うんだな~とこの本を読んで凄く思いました。
実生活に生かしたいです。