シンプルライフへの遠い道

心穏やかな暮らしを目指して奮闘中

不信感 さらに 更に

あまり暗く考えるより、距離を取って冷静に観察した方がいいとは思うのですが・・・
今度のパート先の経営側、やっぱり、いい加減すぎる。
たまたま担当が無能なのか、会社がおかしいのか、分かりません。
 
 
薬の発注方法、決まっていないことが先日発覚。(新システム稼働まで2週間)
端末操作教育に来た人とのやり取りで分かりました。
薬の注文がスムーズにいかないと、「開店はしているけど、お客さんに渡す薬がない」が頻発する=「評判を落とし、商売あがったり」
 
「とりあえず、現場で在庫見て、注文できませんか?」なんて言われて、みんなで団結して反発。
それでなくとも、新しいシステム稼働が出来るか不安なところに、1000種類以上動いている薬の在庫を見ながら注文なんてできません!!!
結局「この件は、上と相談します」と持ち帰りに。
 
もしかすると、この時発覚しなかったら、決まっていないまま発進だった可能性も。
こちらも、「ちゃんと本部が指示&教育するから大丈夫」としか言われていないし、そのうち指示があるだろうと待っていたらこの現状。
 
講師で来た人も、決まっていないことに驚いていたので、直前に決めるのが慣例でもなさそうでした。
この人は、「自分は操作法の教育が仕事」と割り切って、他には関心なしの様子。
縦割り組織のようなのですが、全体を見渡して指示する人がいないんだろうか?
 
薬の注文システムという大事なことを誰が構築するか(使うソフトや、注文する問屋さんは本部で決めてあるそうですが)、最後の細かい詰めをする担当が決まっていない&店一つを自分たちの経営下で稼働開始するときに、必要な準備が出来ているかをチェックする統括がいないの? それとも、その人が無能なの? 分かりません。
 
 
 
そうかと思えば、社内の部署構成(担当者の名前入り)や指揮系統図の一部が、調剤室に放置されていました。
マル秘じゃないのかもしれないけど、問屋さんとか外部の人も出入りする場所に、置いておくものじゃないよな~。
 
 
段々、どうでもよくなってきました。
上手くまわらずお客さんが減れば、仕事が楽になるしね。
少なくとも、一生懸命やる気は失せました。
調剤ミス防止と、患者さんに嘘を言わないことだけに集中して、それに時間がどれだけかかろうが、知りません・・・とでも思わないと、やってられません。