シンプルライフへの遠い道

心穏やかな暮らしを目指して奮闘中

自分の”自立度”

夫に「家事を覚えて!」と言うだけでなく、自分も日頃夫に頼んでいること(電球の交換、家電の配線、家電類の簡単な修理など)を自分で出来るようになりましょうね~  とTVで言っていました。
 
パソコン関係以外は、正直 私の方が 出来ます。
 
昨日、自転車の空気が プシュー っと抜けちゃいました。
パンクではなく、空気を入れる突起部分から抜けている模様。
大昔、自転車同好会で北海道を走った男(夫)に、チェックと修理を頼んだら、
 「自転車屋さんに持っていきなよ。パンク以外はよく分からん。」
で、ダメもとで、去年買った空気入れ部分のゴムパーツの予備を引っ張り出して、取り替えてみました。   修理完了。なんだ、自分で出来るじゃないの。
 
我が家では、電球の交換も、食器洗い乾燥機や温水洗浄便座の取り付けも私。(トイレは正直面倒くさい&大変です)。
トイレの水漏れの時のパッキン交換も、私がホームセンターに買いに行って、交換しているし。
夫は「よく分からん。」「業者を呼べば」で使えない。
業者を探して、連絡して、来てもらって、状況を説明して修理してもらい、支払いするのは私。
自分でやった方が速い。
 
TV周りやオーディオの配線も自分で出来るし、体が動く間は、一人でも生活できるぞー。
修理の時のメーカーさんの呼び方も分かっているしね。(夫は多分わかっていない)
 
 
唯一よく分からないままなのがパソコン。
「配線」は多分できると思います。
今は、データのバックアップは外付けハードディスクにしている、くらいは分かっているし、
使っているセキュリティーソフトも知っているし、
ソフトのダウンロードは出来る。
もし突然使えなくなったときは?  必要なスペックは正直分かっていませんが、
最初は「お店でよく売れているレベルの品」を買って使ってみるのもアリだしな~。
もしかすると、何とかできるのかも?
 
 
やっぱり、夫に家事力あげてもらう方が我が家の課題ですな。