シンプルライフへの遠い道

心穏やかな暮らしを目指して奮闘中

母は娘の人生を支配する   斎藤環著

先日、対談集を読んだ著者の本。
 
この本をうまく要約して紹介できるほどには、消化できていないのですが・・・
 
母親が自分に憑依しているんじゃないかと思う瞬間がある-その説明は得られたかな、と思います。
 
父息子関係は、乱暴に突き詰めれば、「どちらが上か」の闘争で、勝負がついたら、それで終わり。
 
母娘関係は、そうはいかないからややこしい。
母親の方が、自分の同性の子どもと同一化して、自分の果たせなかった夢を実現させようとすることがあると感じるし、
長年の女性への社会的抑圧への不満や植えつけられた女性であることへの劣等感とか・・・そういうものが娘に受け渡されやすい、というのもあるし。
 
解決には、「支配関係がある」ことを自覚すること(過度な欲望・・・支配欲、被支配欲を抑える)
       密着を避ける為程よく距離を取る
       自分の人生を生きる
 
が挙げられていましたが、この「自分の人生を生きる」が女性にはなかなか難しいのが現実だな、とも思うし、上手く気持ちと現実を処理できないのを、「個人の責任」にも出来ないな、とも感じます。
そこが、自分の母娘関係を整理するのを難しくしている一因かも。
 
 
 
自分の親が、私を支配して自分の課題・現実から目を逸らそうとしている事には気づいているし、
距離も取っている。
あとは、「自分の人生を生きる」ですね。
 
「自分の人生って何?」から始まるので難しいですが、
少なくとも、「自分の人生は自分で引き受ける」を忘れないように生きていきたいです。