シンプルライフへの遠い道

心穏やかな暮らしを目指して奮闘中

夫実家との距離

今回は、夫実家と上手く距離が取れず反省でした。
  &まずは自分の生活基盤の整備が必要と改めて実感です。
 
 
義兄が義父の施設入所に同意した後、義父の体調が悪化し、検査入院もしました。
夫は「高くていいなら、すぐに入れる施設あるんじゃない?」ってことで、
義父の成年後見人さんに問い合わせたりしました。
 
ケアマネさんと成年後見人さんで話し合って、「予算を上げれば入れてもらえそうな施設はあります。でも、義兄の説得は夫に頼みたい・・・義兄はケアマネさんや後見人さんの提案は拒否するから。」と返事をくれました。
よく聞くと、義兄が同意している施設は「グループホーム」限定だったのです il||li _| ̄|○ il||li
 
夫は、「兄を説得するつもりはない。(義兄自身ことではなく、義父の事なのに)判断能力がない精神障害者の義兄の同意がどうのと未だに言っているのも自分はおかしいと思う。
後見人さんもケアマネさんも本当はどうにかしたいわけではないだろう。
向うで好きにやってもらえばいい。」と不機嫌に。
 
今回は、義兄が義父の施設入所に同意しているのは、種類限定だとは思わず暴走したのは
こちらがまずかったです。向うに話し合いをしてもらって、手数かけましたから。
 
が、情報が断片的にしか伝わってこないので、どこまで関わればいいのか分からないのもあります。
これまで、現場にお任せだったので、我が家は蚊帳の外です。
これは、夫も私も望んでいることなので、不満はないです。
でも、トラブルが起きてから、義兄から電話が入るのも、正直げんなりです。
                           この辺も丁度いい距離がつかめていません。
 
数ヶ月前、義父が2階から1階に移るためにリフォームしたときは、事前連絡はありませんでした。義父が1階に移ったことで、義姉のヒステリー発作が激増し、義兄のストレスが限界に達して、今回の「施設入所同意」になりました。
夫には、「義父と義姉の居室は隔離していないとダメ」とわかっていましたが、
事前相談がなかったので、知ったときには遅かったのです。
 
後見人さんがどこまで義父の体調を把握して、どこまで細かく関わるのが仕事なのかも分かりません。後見人さんは、認知症以外の病気についての知識はあまりないようです。
(糖尿病の診断基準に使う血液検査値の種類も知りませんでした)
ネットで調べると、義父本人にも、義父の介護をしている義兄にも判断力がないので、
必要な検査や治療の手配をするのは業務範囲のようですが・・・。
どこまで手厚くやるかは決まっていないようです。
 
今回の検査入院の結果も、連絡はありませんでした。
(義兄から病院でもらった書類のコピーは届きましたが、詳しいことは分からないようなメモでした)
夫が親族代表ではないので、夫に知らせるのは業務外なのだと思います。
 
 
夫とも話して、「以前のように、義兄から連絡があったら、その内容を後見人さんに伝え           る。向うのやり方に口出ししない。」
                                       で行くことにしました。
 
 
今回、私も義父の糖尿病ケアについて後見人さんにリクエストを幾つか出したのですが、
そういうのも止めることにしました。
 
義父への愛情はありませんが、うすうす気付いていたのに放置したせいで、
義父が糖尿病合併症で足の切断・・・なんてことになったら夢見が悪いので連絡したのですが、
私が義父を気にするのは、私の自分勝手な都合と現実逃避もあるのです。
 
義父の葬儀や法事の為に、老犬をペットホテルに預けたくないから、
                                義父にはわんこより長生きして欲しい。
 
  わんこのことが気になるなら、義父の葬儀や法事には出ない、という選択肢もあります。
  嫁失格と言われても平気~~  
 
義父が賃貸の保証人なので、今死なれると困る。
 
  賃貸の保証人の件は、父が亡くなれば、自分の親などに頼む気はないので、保証人代行会  社に頼むしかないです。ただ、大家さんや管理会社がそれを拒否すると、引っ越すしかあり   ません。
  安心して引越しするには、我が家の金銭状況を明らかにして、予算面でも問題なし、な状態  で引越し先探しをしたい・・・でも、経済状況整理が出来ていないので、今は動きたくない。
 
          ・・・・とまあ、自分の怠慢のせいで義父に長生きして欲しいのです(^^;
 
 
今回の事は、反省材料とし、夫実家とは距離を保ちつつ、こちらの地盤固め(お金と物の整理)をすることにしました。