シンプルライフへの遠い道

心穏やかな暮らしを目指して奮闘中

夫の介護プランをぼんやりと

再就職はまだ決まってはいませんが、夫の今後もつらつらと考えます。

 

今の私の本音は、「お金が足りるなら、夫は施設や病院にお願いして、私はわんこと暮らしつつ、夫の介護費をできるだけ稼ぐ」のが希望です。

正直、夫との同居は無理。自分に正直になろう。

世話が大変すぎるのもありますが、夫は無気力・無関心・受け身で存在するだけで、私へのねぎらいとか、笑顔を返すとかもない・・・私が消耗するだけなのは、夫が自宅療養だった時に嫌という程体験しました。これを単に「病気のせいだから仕方ない」と思えないのです。「そういえば、昔からそうだった」

夫本人も、「(私にありがとうとか感じる)発想がなかった」と言っていました。

 

パートナーとしての夫に不満をはっきり感じるようになったのは、今のわんこが来てから。世話を手伝ってくれないし、わんこが構って欲しいとしつこくアピールすると、嫌がって自分の部屋に逃げたり・・・。

テレワークになってからも、私がパートで留守の間、30分でもわんこをケージから出して遊んであげたり、ごはんをあげたりもしてくれませんでした。

私が手芸教室などで長時間留守にするときも同じ。

夫は私が世話されて当たり前、マネージメントしてくれて当たり前になっていて、お礼やねぎらいを言われたことも殆どないし、私が負担が重くて辛いと言っても「無理するな」とか、「しなくてもいい」とか・・・手伝うという発想がない(怒)いつの間には夫はパートナーじゃなくて、世話の対象になっていました。

その責任の一端は私にもあります。が、夫にもあります。

 

夫が鬱で家にいるようになって、そのストレスや心配で私がおかしくなっても、「自分の状況・病気の影響で妻も苦しんでいる。申し訳ないな」というのは最初の数週間だけで、後は、何も感じていないようでした。

病気で考えられなくなっていたのでしょうが・・・。

 

先日病院付き添いで会った時に、「今の状態(自力で歩けないなど)だと、私には自宅での世話は無理です。我が家はお金もないから、面会にもあまり行けない遠い施設に入ることになるかもだけど、その時は許してね。」と伝えました。

 

夫のことは今でも好きだし、大事だし、できるだけ、心穏やかでいてほしいと思うけど、その為に、これ以上自分を差し出すことはできない、とも感じています。

 

実際には、

1.夫の診断がつく

2.診断結果をもとに、ケアプランを考える⇒認知症ならまず介護認定申し込み

  この時、自宅、施設など両方を比較検討して決めていく。

3.状況に合わせて調整していく

 

こうなるんだろうな。