シンプルライフへの遠い道

心穏やかな暮らしを目指して奮闘中

カウンセリング 4回目

前回から3週間あきました。微熱&倦怠感や片頭痛でダウンして、とてもカウンセリングに行く元気はありませんでした。

 

昨日は、夫との関係、自分がやりたいことがメインになりました。(毎回話題が提示されるわけではありません)

 

夫がうつ病になる前から、家事が私担当だっただけでなく、老後資金のプランや、終の棲家を考えるなど、夫は丸投げ。それがかなり負担で、実はすごく腹を立てていたんだと改めて気づきました。以前から多少の自覚はありましたが。

今も、夫は「動きたくない・気力がない」と言ってゴロゴロしていれば、生活が回るし、先の心配などもしなくていい楽な状態だから、そこに安住している(ずっとし続けようとしている)という不信感があります。その話をしたら、「そこまで丸抱えしているのはなぜなのか?ここまでしかやりません・できませんと言って手を出さない方法もある」と言われました。

確かに。

先日夫と話して、やっと散歩に行き始めたけれど、自分も体調が悪いので、付き添いがしんどい話をしたら、「旦那さんの回復はあなたの担当(責任)ではないですよね」と言われました。やりたいこと、出来ることだけやって、後は本人に任せるのが基本スタンスでいい、ということ。

う~ん・・・ 夫が回復しないと自分が困る。足腰弱って一人で外に出すのが危ない(ふらつくので、本当に危ない)、最初の数週間は付き添って、スムーズな「運動の習慣化」をして欲しいという自分の希望がある。

・・・ということで、本当に自分がしんどい日以外は、しばらくは一緒に行くことにしました。

 

自分がやりたいからじゃなく、義務感などでやっていることが殆どな感じ・・・。

何がしたいかカウンセラーさんに聞かれても、したくないことしか浮かびませんでした。エネルギーレベルが下がっています。あれだけ好きで見続けてきたお相撲も、今場所は見たり見なかったり出しなぁ。

 

もう夫を丸抱えで世話したくないし、自分のことは自分でやって欲しい。

疲れて、何もしたくない。休みが欲しい。考えたくない、一人の時間が欲しい・・・などなど。

今ほどではなくても、以前から、周り(親や学校)の求めに応じることを優先して、自分の希望を感じることすら封印してきたから、分かりにくくなっている自覚はありましたが、改めて、自分がやりたいこと、せめて納得してやっていることを優先していかないと、幸福度は上がらないな・・・と感じました。

 

どういう生活をしたいのか、

夫はどういう関係になりたいのか、   今回出てきた課題です。