シンプルライフへの遠い道

心穏やかな暮らしを目指して奮闘中

書いて、捨てる! 筆子著

筆子さんのブログを愛読しているので、本も読んでみました。今回は、書名通り、書くことで気持ちを整理しましょう、という内容でした。多くはブログに書かれていますが、「書いて整理すること、吐き出して手放すこと」に特化してまとめてあり、分かりやすかったです。

 

自分用備忘録的に・・・

【書くことのメリット】

 整理できる / 意識が向く / 気づく / 行動できる / 忘れない

 

【ブレインダンプ】

 タイトルを決め、頭の中のすべてを書き出す⇒やらないことを決める⇒やらなければいけないことをやる⇒すぐに解決しないことの対処法を考え、実行する

 (補)もう少し簡単なのが、”何でもランキング”

    半年以内に処分したいもの10 など   

    

【管理ノート】

 持ち物リスト、購入履歴、うっかり買ってしまう時の状況(仕事で疲れてむしゃくしゃした時、など)と対策、買い物したくなった時にすることリストなど

 

【ストレスノート】

 些細なイライラを書き出す

 大きなこと(引っ越し、失業など)は、気づくし、対処しようとするが、1週間もすれば忘れてしまうイライラ、もやもや(嫌味を言われて傷ついた、子供がぐずって保育園に遅れたなど)は積もって衝動買いや過食、果ては病気に繋がるので、「その日のストレスはその日のうちに外に出す」

 

【感謝ノート】

感謝のメリット

 健康になる / 幸せになる / よく眠れる / セルフエスティームが上がる

 人に好かれ、人間関係が良くなる / 仕事で成功する確率が上がる

 余計な買い物が減る

小さなことでいいので、感謝を日々書き出していく。

 

【日記】【手帳】

日記のメリット

 心の整理が出来る / 自分自身のことがよく分かる / ストレスが減る

 物事を深く観察するようになる / 自分の進歩や成長の助けとなる 

 創造性が芽生える

 

ブレインダンプは時々やっています。どうやら、やり方が甘く、自分を浅堀りしかできていないのと、その次につなげて行動しないことが多いのが、いまいち効果を実感できていない原因のようです。頭スッキリの効果はこれまでも実感しているのですが。

日記も3行日記を15年位続けています。もっとかも。

こういうことがあった、という記録ですが、10年日記に書いているので、亡きわんこがちょうど今頃食欲が落ちて、最後の旅支度に入っていたんだよな~とか、再就職して緊張して頑張っていたな、とか思い出して、楽しいです。

健康日記も付けています。体温、体重、体脂肪率、体調、生理とか。こちらも10年以上付けているので、健康管理に役立っています。意外と記憶はいい加減なので、記録は大事です。

感謝のメリットは知りつつも、あまりやってきませんでした。最近は、日記に一つ、2つ書くようにしています。自分が思っているより、温かく接してくれる人が周りにいることを確認出来て、いい感じです。

 

新たにやってみようと思ったのは、イライラノート。このブログでもよく書いていますが、オープンにするのも恥ずかしいよな・・・と思うような小さなことや、わざわざブログに書くほどはストレス源にはなってないけど、でも、もやっとする、という小さなレベルのことも沢山あります。

若い時に比べれば、これでも他人へのイライラは減りましたが、上手く生活が回らないとか、夫があちこち汚すとか、そういうことにはイラつきます。そのイラつきの元をたどると、自分が散らかしていることにイラついているところに、夫が何かやらかしたから、とかが多いのですが、文字にするとそういうことに気づけることが増えるようです。