HSPは少数派(2割ほどらしい)なので、どうしても多数派仕様のこの社会では生きづらさを感じてしまいます。
HSPにはこういういいところがある!と自分を励ますための備忘録に、著者の言葉をまとめておこう。
この強み全部が自分にあるわけではないし、どの程度かもよく分からないけど、思い込みを力にするのも悪くない-たぶん。
【HSPの5つの強み】
感じる力
人間関係 相手の話を深く受け止めながら聞ける
相手のニーズを感じ取り、細やかにケアする
相手のいいところを見つける
仕事 他の人が気づかない小さな改善点に気づく
リスクを察知する
相手の動作を見て、いつの間にか自分もできるようになる
趣味など 小さな仕掛けやこだわりに気づいて楽しめる
日常の小さな嬉しさをキャッチする
考える力
深く考察する
当たり前になっていることに疑問を抱き、改善する
興味を持つととことんはまる
味わう力
「いいもの」を受けとり、深く味わう
味わったものを出力する(絵や写真や音楽などで表現する)
良心の力
信じることに真摯に取り組む
自分の納得と相手への誠実さを両立させて、大きな力を発揮する
直感の力
自分に合うものを探し当てる
仕事の問題点を見抜く
ものごとの本質にたどりつく
自分の本音ー「こうしたい」という思いを何よりも大切にすること
全力を出すには、自由に感じていい、安心できる場所にいることが大切