シンプルライフへの遠い道

心穏やかな暮らしを目指して奮闘中

お試しの効果

ニードルポイントは教室に行くしかないかと思っていましたが、行かなくても疑問を解消できるかもしれません(^-^)

ミニキットを作って、
 ・仕上がったキャンバスがぼこぼこする
 ・ステッチの目が乱れて、揃わない
  糸の引き加減は揃ってきたのですが、あちこち向いて綺麗じゃない
                      のがとっても不満でした。
 ・境界のあいまいな部分の目の拾い方  もイマイチよく分からない。

教室に行けたとしても、ずっと先の話だし、キルトを続けるなら時間的に無理そうなので、出来れば自分で解決しようと3作目に入りました。

・キャンバスがぼこぼこするのは、フレームへの張り方がまずいのだろう、
 と本をまねて横にも糸を張ってみました。
  これはかなり成功の予感です。

・目が揃わないのは、糸のせいでした。
 ミニキットの糸は硬かったせいで、目が揃わなかっただけのようです。
 今作っているキットの糸は柔らかいので、同じように刺しても及第点。
 先日の講習会の糸も柔らかかったし・・・ミニキットの糸が粗悪品だったこと
 にしました。

・境界線の拾い方・・・先日買った洋書によると、
   「図案の前にある絵のラインを優先する。
    細かいところはお好みで」
  確かに、前にある物体の方が輪郭がはっきりするのが自然。
  物の後ろにある"背景"は前の物に遮られて、輪郭が崩れても仕方ない。
  あとは経験?

目の拾い方(輪郭の決め方)の良し悪しが、ステッチャーの腕の良し悪しでしょうから、これは経験するしかなさそうです。

教室に通うことにこだわらず、もう暫く自主制作を続ける気になりました。

手芸は「迷うより行動」ですな。