日々の活動
今日はちょっぴり復活。 昼に葬儀屋さんが来て残金の支払い、お位牌の注文をしました。 お仏壇はどうするか迷い中。引っ越すなら新居に合わせて用意した方がいいけど、区切りをつけるなら、今用意して四十九日に間に合わせたい気もあり。 マンションは明日、…
今日は久しぶりに一日家でゆっくり休みました。が、体の疲れはともかく、頭も動かない・・・。せっかく友人とZoomで話せたのに、何だか頭が回ってないな~おかしいな~と感じながら話していました。睡眠薬が残っているのか?なポンコツ具合。 友人も忙しい合間…
昨日で3日連続勤務は終わりました。 昨日は夕方からの4時間勤務だったので、出勤前に横になって休みました。 仕事は、在宅3軒お届け(1件は他の方担当だったけど、その人が休みだったので代理)と、施設お届け薬の準備。時間が足りず、途中で帰りました。新…
我が家のことは、パソコン以外は私が維持・管理していたので、実生活では夫がいなくてもあまり不自由はありません。 やらなきゃな~ のまま、数か月。 今日、やっと着手しました。 とりあえず、自分でも分かっているファイルと写真データをクラウドに移動。 …
タスクが減らないな~というのが長年の悩み。 限られたリソース(時間・気力体力)の中での生活なので、仕方ないのですが。 昨日は職場の引っ越しでした。私は薬の棚整理などを担当しました。久しぶりの7時間労働で疲れましたが、シフトの関係で日頃会えない…
今、心が辛いのは仕方ないです。無理に順応しようとしてもできることじゃないから、考えないようにしています。 少しでも前進していると思える方がましなので、昨日も小さなタスク処理をしました。 ・3回目コロナワクチン予約 幸い空きがあり、3/5に取れま…
今週はかなりメンタルも体調も落ちてピンチでした。 夫が転院できたので、3か月をめどによそに移るにしても、介護保険認定結果が来るまでー2月下旬までは、病院も夫の状態やリハビリ具合の確認だろうし、一息つけるかと思っていました。が、夫が転倒したの…
大みそかからずっと予定を入れていたのと、夫転院が済んで疲れも出たのとで、3連休は一人で過ごしました。なぜだか「ヤコブ病疑い」の話はごく親しい人数人にしかできていません。自分でも整理がつかないのと、「また騒いでいる感」が我ながらあるのと 、相…
不安の種には事欠きません。 夫の確定診断がつくのか、その状態で難病と認定されるのか(診断がついても症状などによっては難病認定されない場合もあるらしい)、夫にとって望ましい療養先が見つかるのか、お金は足りるのか、私は働き続けていけるのか(体力…
昨日はパート4回目。 いきなり、「来月から在宅の担当もしてもらうので、今日は見学兼ねて、担当者と一緒に患者さんのお家に行ってください」でした。 いずれは在宅もやるのだと思っていましたが、展開が速い・・・。 実際に行ってみると、店頭での接客よりは患…
夫が入院して必要になったので、やっとスマホを買いました。 楽天モバイルで契約。キャンペーンで3か月は基本使用料無料、ポイントが沢山つくので、スマホ本体は実質無料。 私は楽天市場でわんこごはんなどを買うので、ポイントも無駄遣いにはなりません。 …
昨日の心療内科受診時に、自分のことも医師に相談しました。 改善の兆しもない夫とずっと家にいることもストレスなので外に出たいが、体調が悪い。友人に誘われ遊びに出たりすると気分転換にはなるが、体調が悪くなるのがジレンマ。短時間パートに出るのもた…
今は充電と思いつつ、不安になったり、焦ったりもするので、小さなことでもタスクを処理するように心がけています。 昨日は包丁を研ぎました。 今日は、やっと保険について、代理店に問い合わせ。個人年金とがん保険について。 夫は少し元気が出てはいるもの…
夫の退職を休職に変更してもらえることになって10日経ちました。先週、会社に診断書を提出し、夫の上司が手続きを進めてくれていると連絡もあり、やっと一息。 夫の体調は低空飛行のままではありますが、ちょっぴり顔色が良くなったし、今日は自分で自分用の…
心療内科の薬を飲み始めて2週間の夫婦。 自分も不調で、うつに片足(両足?)突っ込んでいるので、今は悪化させないよう、出来る範囲で・・・と思うのですが、日々発生するタスクは多いです。 昨日は、夫実家の土地問題で言いがかりをつけてきている隣人から、…
今日もだるくて、血圧 96/62 若干低め。 小学生のころから、午前中エンジンかからないことが多かったけど、低血圧だったのかな・・・。 小さなことでも処理が進めば、「やれることをやっている」と思えて暗くならずに済むので、今日もちまちまと活動。 ・保険の…
昨日は久しぶりに夫婦で気分転換に出かけ、わんこは長めのお留守番でした。 そのせいか、私たちが帰宅後にごはんをあげてから、酷い胸やけ発作を起こして大変でした。 胸焼けするから本当は草が食べたいのでしょうが、ないので、敷物のタオルやおもちゃを齧…
夫に退職を切り出されて10日ほど。 夫が命に関わるような病気ではない(”100%確実”ではないが、最近の夫の自覚症状から検索した範囲では、先日の胃カメラで異常なしなら大丈夫そうです)と分かり、一安心。 とりあえず、 今後半年~1年の方針はざっくり…
昨日は更年期障害治療の婦人科定期受診。今回は90日分処方してもらえたので、次回は8月。変異型コロナが気になるので、通院間隔があく方がいいです。 帰りに献血に行ってみました。 久しぶり(22年ぶり)だったので、初めてと同じ扱いで、書類を書いたり、飲…
コロナ自粛でステイホームなGW.(毎年そうですが) 5/2 リビングの網戸張り替え 5/3 夫の服の整理 5/4 わんこのシャンプー 地道にタスク処理に励んでいます。 夫は休みですが、家事は朝のコーヒーを淹れてくれるだけ(と、夫自身用の朝食用冷凍焼きおにぎり…
リビングの網戸はわんこがひっかいて破れていました。 慌てて張り替えてもまたわんこが悪さするかもしれないし、前回のマンションの大規模修繕で、張り替えの割安斡旋があったので、次の修繕を待つか・・・と思っていましたが、いつになるか分からず(数年以内…
パートを辞めたのが去年9月。半年経ちました。 辞めて正解。でも、居心地のいい生活パターン完成は遠い感じです。 退職後、気になっていた健康チェックにあちこち通い、手芸教室に復帰。 それ以外は、以前と変わらない生活です。 趣味でアロマを始めました。…
手芸教室に通い始めて、15年位は経ちます。大きな作品を作る時は、壁に貼って遠くから眺めると全体のバランスを確認できるし、デザインも考えやすいのですが、我が家には貼る場所がない。 考えて、寝室に約2Mの突っ張り棒を取り付けました。壁に穴をあけな…
スーパーはセルフレジ化してほしくないな・・・と思いました。愚痴です。 今日は近くのイオンに買い物へ。 お昼前の混む時間帯で、レジには5人以上並んでいましたが、レジ係がいるのは二つだけ。 係がセルフレジへ誘導していました。どうやらセルフレジを普及さ…
今日は一日中雨でわんこの散歩は休み。 わんこは霧雨でも行きたがらないし、ここ一週間、いまいち体調が悪いので休み決定。 わんこの散歩がない(=少なくとも3時間は時間がある)こういう日なら頑張れるかな? と長年気がかりだったのに、ずーっと先延ばし…
花粉症が原因と思われる微熱で撃沈中。 37度前後の熱が続いて、以前の微熱で苦しんだ頃を思い出しています。 本当なら来月初旬の火災報知器交換工事前の断捨離に励みたいところですが、気力が続かず、アルバムもポケットアルバム1日2冊が限界。 頭が回らない…
恒例の消防設備点検。来月初旬に火災報知機取り換え工事があるのに、なぜ今?とは思いますが、点検でした。 今回も、直前に誤魔化し片づけをしました。 10000個捨てるプロジェクトを始めて初めて、「少し、減ってる!」と感じました。 これまでは、多少は減…
わんこキャリーを寄付する時の特大サイズ段ボール箱が欲しくて、箱買いしたペットシーツが届きました。 早速支援物資梱包。 以前注文を間違えて大サイズを買ってしまって不良在庫化していたペットシーツも受付中とのことだったので、緩衝材代わりに詰めまし…
花粉症で絶不調。 毎年、飛散量が増えるこの時期は、薬では目のかゆみが抑えきれないのと、37度前後の微熱でぐったりしています。恒例行事(笑) 何も考えたくない・・・と確定申告書類作成しました。 国税庁のHPの指示に従って入力するだけ。 書類が完成したの…
今月のタスクの一つ「確定申告」 メインは夫のふるさと納税ですが、今回は私の分もやることにして、今日、書類を作りました。 国税庁のHPから、画面の指示に従って記入するだけ。 本当にこれでいいのか確信はありませんが、まぁ、いいや。 持参提出の予定な…