シンプルライフへの遠い道

心穏やかな暮らしを目指して奮闘中

2016-01-01から1年間の記事一覧

2016年11月26日(土)

昨日はタスクはお休みの日。続くように、休みも設定です。 家計簿などは休む代わりに、常備菜を山盛り作りたかったのですが、サボってしまいました。 夫のシーツと布団カバーを洗いました。 めちゃめちゃ重いベッドマット。私一人で上げられないところを見る…

心の旅の同行二人

同行二人とは、四国のお遍路さんが、1人で歩いていても、常にお大師さまがそばにいて、その守りを受けているという言葉だそうです。 私の心の旅の同行二人はわんこだなぁ、とつくづく思います。 夫は私の気持ちを否定せずに、親と距離を取ることも応援してく…

2016年11月25日(金)

今朝はだらけて「朝一でタスク」を守れず。でも、何とか帳尻を合わせました。 断捨離:夫の下着用白Tシャツ 2枚(老朽化) 英語:15分 家計簿:今月の支出まとめ。また食費は予算オーバーで、目標守れず。 難消化性デキストリンを大袋で買った(3900円 飲み…

2016年11月24日(木)

天気が悪かったので、ウォーキングを兼ねた買い物などはお休みして家にいました。 昨日も、朝一でタスク処理。上手くいきました。 断捨離:絵葉書1枚 在庫箱見直し数回目。 今年何枚消費したかを考えれば、全捨てしてもいいくらいなのですが(^_^;) 英語:15…

傾聴力  大津秀一著

書名は 1000人の患者を看取った医師が実践している傾聴力 です。 著者は緩和ケア医なので、自分自身の死を意識して苦悩している人、死を迎えつつある人に寄り添っている家族などへの支援の一つとしての「傾聴」がメインでした。 細かい技法より、傾聴する場…

2016年11月23日(水)

「朝一でタスクを処理する」は、いい感じです。 昨日は祭日で、朝はゆっくりしていたので、活動開始は10時過ぎになりましたが、活動開始後、一気にやってしまいました。 断捨離:夫の下着用白Tシャツ 状態チェック&2枚処分&買い置き2枚開封 洗濯かごに入…

毒親とのコミュニケーション 傾聴講座で学んだこと

傾聴の講座を受けて、改めて、「毒親とのコミュニケーションは成立しない」と思いました。 こちらの言葉を受け取らず、一方的に自分を押し付けてくるだけの人とは、コミュニケーションは成立しません。 カウンセラーさんなど、話を聞く援助のプロではなく、…

2016年11月22日(火)

早速、「やることは朝一で片づける」をやってみました。上手くいきました。今後もこれで行こう。 断捨離:パジャマ 1着処分(老朽化) 英語の勉強:15分 家計簿:1年分の「項目別支出額集計」完了 運動:21日に頑張り過ぎたせいか、ひどく疲れていたので、 …

2016年11月21日(月)

今日やろうと思っていたことをやり遂げることが出来ない・・・やろうとすることが多すぎるのか、時間配分が悪いのか(たぶん両方)分からないので、現状分析始めました。 午前: 朝食後、手芸をやりながら、「今日やることリスト」作成。 断捨離に、アイロン…

2016年11月前半

わんこロスが続いて、微妙な感じです。 また働こうかな~(嫌だったら、すぐ辞めたっていいし)に傾いていますが、そのためにも、家計簿と断捨離は終わらせないと!! また、ずーっと「あれをやらないとなぁ」と思いながら、微妙に鬱々して生きていくのは嫌…

頼れる人がいる、というお守りの有無

今週で「傾聴セミナー」も終了。ちょっとさみしいです。 傾聴はもう少し学んでみたいな、と思いました。 相手をありのままに受け止めて聴く、というのは、かなり難しいです。 アドバイスモードになるのは自制できても、つい、感想を言いたくなったり、自分の…

ライフプランを考える時期

一部家計簿をつけたので、年金生活をシュミレーションしたりしていますが、夫も勤務先の研修で、経済面のライフプランを作る作業があったり、今後のキャリアを考えさせられたりしています。 どうやら、「今なら間に合う。老後を考えよう!」な時期のようです…

わんこロスは続く

わんこが旅立って数か月経ちますが、最近、またわんこロス状態です。 気晴らしに出かけると、その時は楽しいのですが、帰宅後落差に却って凹む。 手芸や家事で気を紛らせても、長くは続かないし。 でも、外でお友達わんこに会うと、笑って飼い主さんと話をし…

鬱屈精神科医、占いにすがる  春日武彦著

著者が理屈っぽく自己分析しているところが、自分と似ているな~と思えて、興味深かったです。 精神科医がどうして占いにすがるのか、というところは、「そういうこともあるんだろうな」とスルーしてしまいましたが、ACな私としては、ご本人と母親の話が一番…

服減らしの障害

ワンパターンな服装になって、おしゃれとは程遠くなっても平気です。 ですが、くたびれた服で行きたくない席はある。ここが現在の悩みどころです。 服をほとんど買わなくなって2年(ここ2年で買った服は3枚)。 段々手持ちがくたびれてきたけど、日常生活(…

バイト決定

先月応募したバイトの採用通知が来ました。 まだシフトは決まっていませんが、クリスマス~お正月は、働くことになりそうです。 なぜなら、その期間の追加募集のチラシがポストに入っていたから。 私が応募した時は、仕事は内容と時間帯で4種類あって、追加…

安全な語り場の意味

傾聴の講座に通っていますが、傾聴スキルの向上より、毒親問題の方にいい影響がありました。 お互いの話を聞きながら、実践練習をするので、私は毒親の話をしています。 前回は、「病気の時に見捨てられた話」「思いやりは、”オプション”だから、求めるのは…

年金生活シュミレーション その2

サラリーマンと専業主婦だった世帯の年金、25万くらいかと思っていたら、平均は月22万らしいです。 ということは、私たちがもらう頃は、手取りは15万いくかどうか、かな・・・。 シュミレーションの追加で、「家電などの買い替え費用」を考えました。 10年に…

仕事と睡眠時間とHSP体質

先を考えると、60代になってお金が足りないと慌てて働きに出るよりは、まだ体力のある50代のうちに働いて、小銭を貯めておいた方が現実的ではなかろうか?(でも、職場は怖いなぁ) と思ったりしながら過ごしています。 ふと思いました。 以前のパートを…

年金生活シュミレーション

2016年のざっくり家計簿が出来たので、「今は大丈夫だけど、年金生活できるの? それとも、かなり出費抑制しないとダメ?」 の確認をしました。 仮に、 ・夫が退職する頃に、経済状況に合ったマンションを一括払いで買う その後の住居基本費は、税金と、…

靴の断捨離終了&靴の持ち数

履き心地を試して、処分するか迷っていた一足を今日捨てました。 試し履きしていたら、甲の部分がボロボロ剥げてきました。経年劣化だったようで、踏ん切りがついて丁度良かったです。 これで靴の断捨離は一区切り。 残ったのは12足です。 パンプス 2足(…

HSPと睡眠

自分はHSP(2割の敏感な人たち)かも、と思い始めて、情報収集中です。 ACでは説明がつかない自分の特徴の一つが「沢山睡眠が必要」ということ。 体質と言ってしまえばそれまでですが、HSPも遺伝的な体質のようなものらしいので・・・。 子供の時から、長時…

活動量計到着

活動量計が届いたので、早速お試し中です。 店頭で現物を確認していたので分かってはいましたが、画面がでかい。 じっと座っていると脈は70台。 立ってアイロンをかけている間は90前後。 身体を動かそうと、家の中を小走りで移動しながら家事をすると1…

活動量計 注文

悩んだ末に心拍計付きの腕時計タイプの活動量計を注文しました。 数年前に買った活動量計は万歩計タイプで、7歩くらい続けて歩かないとカウントされないので、ちょっと歩いては止まり・・・のわんこ散歩だと、歩数が凄く少なくなってしまい、それが不満で使…

家計簿書式づくり

11月からは、年間支出集計表を作る!がTaskなので、早速作業開始。 収入の集計表を作った時も、記憶に新しい直近から過去に遡る方が作業がスムーズだったので、支出も同じパターンで始めました。 A4 1枚に収まるように、など完璧を目指すと挫折するので、…

同じ道を行く仲間

傾聴のセミナーで、また毒親問題の仲間が見つかって、嬉しい誤算です。 昨日組んだ方も、親との関係に悩んでいるそうです。 私が先に親子関係の悩みを話したら、実は・・・と語ってくださいました。 子供の時から、口答えしたり、自己主張したりできる家庭の…

しないことリスト pha著

程よく力の抜けているのが好きなphaさんの著書。 メリットもデメリットも理解したうえで、自分にとって居心地のいいやり方でゆる~く生きよう。 というスタンスが、とても好きです。 「私はこんな風に、”普通”から外れた生き方して、こんなに充実して幸せさ…

音質へのこだわりとHSP

私は自分が音質にこだわっているとはあまり思っていませんでした。ちょっと気になる程度だとずっと思っていました。 ですが、実はこだわる方なのでは?と気付きました。 音質にこだわる人=ホームシアター作ったり、音楽を聴く専用ルームを作っている人 なイ…

HSP

自分が、5人に1人の割合でいるとされる HSP(The Highly Sensitive Person)=とても敏感な人 だということに最近気づきました。 チェックリスト23個のうち、12個以上に当てはまると、HSPの可能性が高いそうですが、私は16個当てはまりました。多分…

脳を鍛えるには運動しかない! ジョン J. レイティ著

共著者:エリック・ヘイガーマン 書名の通り、運動の効果について、詳しくまとめた本で、「学習」「うつ」「老化」など、項目別に、科学論文などをもとに根拠と、推奨運動量などが書かれています。 学術書ではないので、引用文献一覧もないし、疑うなら、「…