シンプルライフへの遠い道

心穏やかな暮らしを目指して奮闘中

2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

父親からの手紙

懲りずにまた便りをよこした父親。 今回は、夫に代わりに読んでもらい、「元気にしてるってよ」で終了。 見ずに捨てようかと思いましたが、中身も気になる私。 写真もありましたが、GWに遊びに行った姪と姉だけの写真だけ見ました。 それにしても、年賀状も…

毒気に当てられました

職場のストレスは、お客さんとのあれこれよりも、同僚との関係が圧倒的に多いです。 今日も裏店長の毒気に当てられ、疲れました。 ・・・・先週は、Sさんに、 「(持病が多いんじゃ、あなたの犬は)老衰ってことはないわよね。」 と言われ、脱力。 あまりの…

夫スーツ整理

つい、「今日も何もしなかった」と思う悪い癖が出るので、今日やったことの記録です。 夫のスーツ・私服は、和室の押し入れ上段にハンガーを置いてかけています。 毎日、「本日のお召し物」(スーツ、Yシャツ、ネクタイ)をそろえておくのが私の仕事。 でな…

ワンコのフード整理

わんこフードは「増税前の駆け込み」で買うために、3月に在庫チェックと期限確認をしたので大丈夫なはず・・・。 期限切れのものはありませんでしたが、「とりあえず」で押し込んだままだったので、 取り出しやすいように棚に並べたり、 おやつを賞味期限の…

食品期限チェック

一日一つでも気になっている雑用をやろう週間な今週。 昨日は、食品の期限チェックをしました。 期限切れの缶詰が15個くらい、 期限切れや期限切れ間近の「合わせ調味料」だったり、「レトルト食品」もちらほら。 期限ぎりぎりのインスタントラーメンや、今…

既に夏バテ

ここ数日蒸し暑いな~と思っていたら、今日、ばてて果てました。 2回も昼寝したのに、ひたすらだるく、体が動かない・・・。 朝、起きていられず、夫を見送った後 1時間ほど朝寝。 ワンコの散歩 1時間 ⇒ 掃除 ⇒ わんこの病院 ⇒ 昼食 ⇒ 昼寝 今週は一通り家中…

痩せること、綺麗になることを自分に許す

散々ダイエット!と言い続けている私が言うのもなんですが、 痩せることを自分に許そう と思います。 痩せたいと思う一方、体重がちょっと減ると、何となく痩せちゃいけないような気がして、ぜひ食べたいとか、食べずにはいられない!というわけでもないのに…

母と娘はなぜこじれるのか  斎藤環編著

精神科医の斎藤環さんと、5人のゲストとの対談集。 ゲストは母娘問題の当事者や、私の大好きなカウンセラーの信田さよ子さんなど。 私自身、父親に対しては、早くから「離れる罪悪感」はなくなっていたのに、なぜ母親には罪悪感と言うか、居心地の悪さが残る…

義父の糖尿病

久々に義兄から電話があり、義父の糖尿病が悪化していると報告がありました。 具体的な検査値は分かりませんが、施設に入る前に既にHbA1cは9.5位だった気が・・・。 高齢(85歳)&認知症となれば、今からインシュリン注射も出来ないし(看護師さん常駐の…

家計簿 再び

このブログにお付き合いいただいている方は、 「あなた、きっと一生言ってるよ」なネタの「家計簿(お金の管理)」 今年の誓い通り、手芸が一区切りついたので、やっと再開しました。 手芸の一休み期間があった3月に、証券会社やカード会社からの書類を整理 …

片づけ 5日目 やっと一区切り

手芸関係の在庫見直しと整理、5日目でやっと終わりました 刺繍関係はGWにプラケースを買って、分野別に整理。 今回は布。在庫が膨大な上に、作品制作中に、 つまみ食い出し⇒洗濯・アイロン⇒せっかく洗ったからと元に戻さず、段ボールに放り込む をやっていた…

短い夢でした

先週、私の出勤中に裏店長が 「Sさんが使えなくてみんなが困っているので、Sさんの出勤時に増員するため薬剤師を募集してほしい」と社長に電話で依頼していました。 すぐに新しい人が入る保証はないものの、募集しなければ変化もないわけで・・・ 新人が来る…

死ぬ瞬間の5つの後悔     ブロニー・ウェア著

著者が介護職を通じて看取った人たちから聞いた「後悔」のうち、多かったこと。 自分に正直な人生を生きればよかった 働きすぎなければよかった 思い切って自分の気持ちを伝えればよかった 友人と連絡を取り続ければよかった 幸せをあきらめなければよかった…

45歳を過ぎたら「がまん」しないほうがいい 「思秋期」の生き方 和田秀樹著

著者が男性なので、内容も男性向けな感じではありました。 40代、50代になると、意欲などに大きく関係している前頭葉が委縮し始めるので、 老化を防ぐには、 ・興味のあることに挑戦すること ・十分に肉や魚(タンパク質)を摂ること ・これまでと違う視点…

布の大整理

手芸のキットと違い、布の在庫は膨大で、ホビールームだけでは収まらず、私の寝室も侵食しています。 正直一度に在庫全てを見渡したのは、一体何年前か・・・。 整理したいと思いつつ、ずるずると後回しにしていましたが、遂に!次作に向けて使う可能性のあ…

予防・早期発見と世の意見と

周りの意見はあくまで参考だよね、という話。 我が家のわんこは1歳前後から病気がちで、動物病院の常連さん。 ずっと月1回通院しています。耳掃除やら、健康診断やら、ワクチンやら、実際に体調悪かったり・・・で、どうせちょくちょく行くんだから、と「月1…

製作時間と在庫の適量

私の趣味は手芸。 教室にも通っていますが、今は小休止期間なので、手持ちを自主製作中です。 先月まで教室の課題にかかりきりで、今はその間に溜まった家事をやっているのもありますが、 趣味の時間が取れない・・・。悩みです。 溜まってしまった家事以外…

宅配食の肥満抑止効果

去年の夏から、我が家の平日夕食は宅配です。 おかげで、夫が太らずに済んでいます。 夫は毎年GW明けからダイエットして、7月に健康診断を受けます。 太ったままだと、メタボの個人指導行きになるので、必死でダイエット。 例年3~5キロダイエットしていた…

わたしのウチには、なんにもない 2   ゆるりまい著

ここまで行くと、「片づけ本」でもないような・・・というほど、本当に著者の家には何もない。 写真を見てびっくり~。 私が読んだのは2巻で、「どうやって何もない家にしているのか」が書かれていました。 まぁ、基本的には「捨てる」なんですけど、 ・捨て…

嫌がらせで反撃

以前なら、不快になりつつも、委縮して相手に合わせていたでしょうが・・・ 強くなったのか、ふてぶてしくなったのか、今回は 反撃。 ワンコの散歩中に、60代と思しき女性に、聞こえよがしに 「犬が苦手な人もいるのにねぇ」 と言われました。 歩道の隅を、…

さよなら 炊飯器

炊飯器、さよなら~ ここ数年、お米は鍋で炊いています。 夫が炊飯器を使うことはないので、誰も使わないまま。 数年使わず、ほこりをかぶったままなので、思い切って捨てることにしました。 今後は炊飯器なし生活です。 以前から炊飯器から出るにおいのつい…

Sさん やっぱり

同僚のSさん、やっぱり駄目だわ、と確認した一日でした。 今日の仕事は流れが良かったので、仕事面では、「やっぱり遅い」「やっぱり一緒にやるとストレスたまる(中途半端なまま、”準備できたから確認してね”と回してくる)」。でも、まぁ、想定内。 休憩の…

母ロス

母が亡くなった後1年以上経っても生活に支障が出るほどの悲嘆・喪失感などに苦しむことだそうで、TVでやっていました。 父親については、父ロスはないな、と妙な自信がありますが、 母ロスは自信がないです。 心の支えを失ったと、甘い思い出や、喪失感に浸…

文化の違い

結婚当初は互いの「ふつう」「常識」「習慣」が違うので、夫との摺合せに苦労しましたし、今もずれが残ったままですが、家事基準については、女友達なら大体同じだろうと勝手に思っていました。 が、そうではないと分かり、かなりカルチャーショックです。 …

他家を訪問してみると・・・

他人と自分を比べると、自分の状態が分かることも多いです。 先日、友人宅にお邪魔しました。 仕事が忙しい上に、月の半分は出張&仮住まいのつもり、だそうで、インテリアは(ご本人曰く)「使えればいい、間に合わせのもの」。 物もすごく少なかったです。…

40歳からのらくらくシンプルライフ   横森理香著

お疲れ女子のための体力&時間”省エネ”術 の副題の通り、 30代までは気力・体力で突っ走る馬力もあったけど、40代でそれやると体調崩して辛いことになるから、手を抜けるところは抜いて、ゆる~く行きましょう、な内容。 簡単に言うと、「やらない」「外注」…

GW片づけ 一区切り

明日は用事があって片づけられないし、いつまでも狭い廊下に収納ケースを積んでおくわけにもいかないので、強引に片づけを終えました。 今回処分出来たのは、 ・刺繍スタンド 2個 ・強力スチームのアイロン ・加湿器 ・はぎれ ちょっとだけ 出来た作業は、 …

とにかく全部出してみた!

GWの一大テーマ、お片付け。 壁面を埋める収納ケースたち・・・の前にも、買い置きの食品や手芸材料が山積みで、全貌が見えない状態。 壁面をふさいでいる箱を一度全部部屋から出しました。 スゴイ量。 でも、思っていたより、手前にあふれていた分について…

ひとりで苦しまないための「痛みの哲学」

熊谷晋一郎さんと、4人のゲストそれぞれとの痛みをめぐる対談をまとめた本です。 自助グループのコミュニケーションの話が興味深かったです。 依存症の自助グループでは、話しっぱなし、聞きっぱなしがルールで、他人の話に同調や励ましも含めて意見を言わな…

断捨離 なぜ”捨てられない人”は「うつ」になりやすいのか

精神科医の中村究さんと、断捨離で有名なやましたひでこさんの著書。 GWの片付けモチベーションになれば、と図書館で借りました。 断捨離のイメージ習得には、先日のTV番組の方が私には効果がありました。 子供の時に服を買ってもらえなかったトラウマから、…