シンプルライフへの遠い道

心穏やかな暮らしを目指して奮闘中

2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

結局・・・

健診再検査で異常がなかったのは、喜ばしいことなのですが、 結局微熱の原因だけは分からず・・・ でも、相変わらず調子は悪いです。 花粉症が出てきたので、薬を飲み始めました。 う~ん(--; 月曜・・・パート忙しかった&店長に八つ当たりされて 怒 火曜・・・手芸…

再検査 第二弾

再検査、第二段行って来ました。 今日の検査は最悪「癌」だったので、 大丈夫だろうとは思いつつ、 もしそうだったら・・・と緊張して病院へ。 検査はすぐ終わり、直後にドクターから説明がありました。 「何も異常はないですよ。 健診受けたところ、良くないか…

復讐心

こなき爺・婆に思い知らせてやりたい! 復讐心も消えずに燃え立っております。 非生産的で、自分の癒しにも役に立たないと分かっていても、止まりません。 でも、復讐しようにも、 自分達の子育てで、子供たちを苦しめたことがあったかもしれない なんて思う…

再検査 第一弾

今日は健診で引っかかった項目の再検査でした。 幸い、「経過観察でOK」でした。 問題は明日の検査です・・・ 大丈夫だったら、色々お買い物しよう~ 帰りに美味しいもの食べてこようかな~

始末な暮らし 阿部 絢子著

私の中では「片付け本」のひとつ。 印象に残ったのは、 ・まだ気力・体力のあるうち(65歳まで)に持ち物大処分をしましょう ・死に支度としての物の処分もやりましょう の二点。 微熱になって1年。気力・体力のあるうちに・・・って、実感を伴って迫ってきます…

名前をください(依存症 信田さよ子著)

依存症(信田さよ子著)読書中です。 この本の最初の方に、 児童虐待、アダルトチルドレン、ストーカーなど、名前が付くことで浮上してきた、とありました。 さらに、 ---引用--- いままで不愉快や苦痛に思っていたことが、名づけられることで対象化さ…

ご褒美買い時?

大きな宿題を終えたら、買おうと思っていたご褒美キット ポンド安で買い時なのですが、踏ん切りつかず、でした。 でも、来週注文予定です。 来週は緊張ものの受診予定が2件。 健診で再検査指令が出たので、病院2件はしごです。 最悪の結果だと、面倒な病気…

例えこじつけでも

こなき爺・婆のことでなかなか整理が付かないことのひとつ ”どうして”彼らはこうなのか ”どうして”事実の否認を続けるのか 理由が、分かるようで分からない。 理性では、 彼らは理由は何であれ”ああ”なのだ 対処法を考えるのみ 過去を思い出すにしても、自分…

漢方効果

ここ3ヶ月ほど、体調日記をつけています。 日中と寝る前の体温 その日の気分(微熱で不調、とか、割と元気、とか) いつもの漢方以外の服薬(片頭痛用など) その日の用事(パートとその忙しさ、外出、受診など) などのメモです。 微熱は相変わらずです。 …

必要数 かばん

かばん・・・好きなんですよね~ 買うのが。 ある意味、服より好きかも。 服は、私がおしゃれなんておこがましい、何て変な意識がある(おそらく母の刷り込み)のですが、かばんは変なハードルもないので、あれこれと買い集めて・・・ 手芸で量産した時期もあり、…

必要数 傘

靴以上に数を決めやすい傘 必要数:6本 私用:4本 長傘 折りたたみ傘 日傘(長傘タイプ) わんこ散歩用の透明ビニール傘(安全の為、見通しが必要なので必須) 夫用:2本 長傘 折りたたみ傘 実際数:9本 傘は一度駅の「ご自由にどうぞコーナー」に大量に…

必要数 靴

処分の方法に、 「必要数より多いものは、物の状態の良し悪しにかかわらず処分」 があります。 それが出来れば服飾関係は一気に片付きますね~ 靴の必要数 最低7足(普段履きとサンダルを2足ずつにしても9足) ・喪服用の黒のパンプス ・犬の散歩用スニー…

処分の神様降臨? かも?

買い物依存が落ち着いて数ヶ月。 先日大きな展示会に行きました。 例年大量のお買い物~で、展示を見に行ったのか、買い物に行ったのか 分からない状態でした。 布は今年は買わない!という誓いを破ってしまいましたが、 去年までのこのイベントでの出費の1…

母からの電話

約一ヶ月ぶりに母から電話がありました。 帰宅すると留守電にメッセージが。 来月祖母の見舞いに田舎に行く連絡でした。 七五三騒動以来の私の冷淡な態度は何の効果も挙げていないような話し方で 「体調はどうなの~」 なんてメッセージも残されていました。…

依存症  信田さよ子著

まだ途中です。 アルコール依存症治療に関わってきた臨床心理士さんの本です。 アルコール依存症と言うと、四六時中酔っていて、”人間失格”状態をイメージする人が多いようですが、この本では、 ”周囲の人が困る事態になっていたら依存症” という考え方が示…

午前家事、午後自由  その後

割と調子のいい午前中に用事を済ませて、午後は自由に・・・をやってみようと思っていたのですが、挫折。 午前中は確かに微熱は酷くないので、割と元気なのですが、体と頭は半分寝ています。 コーヒーをのんびり飲んで、スタートの頃にはわんこの散歩時間。 散…

自炊継続中

今年に入ってから、真面目に自炊中です。 私にしては快挙! おととい:宿題完成祝いで宅配ピザの夕食 昨日:二日酔いでダウンの為、お弁当&パン になりましたが、それまでは、これまでお弁当を買っていたパートの日の夕食も、私は自炊(残り物) 自炊率が上…

新聞

来月から、新聞購読をやめることにしました。 かなり迷いましたが、再開したくなったら電話一つで済むことなので、試しに。 新聞は、もともとあまり読んでいませんでした。 以前は熱心に読んでいた夫も、ネットニュースにシフトしたので、読む人がいなくなり…

わんこを見ていて思うこと

子供がいないので、わんこと自分の子供時代のことを比べてしまいます。 わんこですら、こんなに色々感じて、 飼い主の態度が一貫していないととっても不安そうな顔をするのに、 ちょっとしたことで大喜びするのに、 声をかけられたり、なでられたり、気持ち…

最近の心境  -夢のお告げ-

最近は、去年の騒動中のように、しょっちゅう毒親のことを考えたり、思い出したりして、怒り狂うこともなくなっていました。 だからと言って、気持ちが落ち着いてきた・・・訳ではないです。 やっぱり怒っているし、ちっとも怒りが引かない。 数日前、夢を見ま…

ダンボール箱禁止令

刺繍キット用の箱もやっぱり買うことにしました。 ただし、1個だけ。 昨日見ていたネットショップだと、送料の関係もあるし、深さ違いも買おうかな・・・なんて思いつつ迷っていました。 今日見つけたところは、1個ずつでも送料かからないので、1個だけ買うこと…

写真と比べてみよう

今年になって、片付けモードになっている私。 数年前の家の中の写真が出てきたので、じっくり見ました。 これは「どれだけ散らかっているのか、写真で客観的に見よう~」 と撮ったもの。 なので、その場を繕う片付けは一切なしで撮影しました。 洗面台・・・今…

ダンボール箱禁止令 その3

今日も追加で箱が届きました。 せっせとつめつめ。 やっと段ボール箱入りの手芸用品は刺繍のキットだけになりました。 キットにぴったりの大きさの箱も通販で見つけました。 実は、同じ大きさの箱はクローゼットにありました。 実際に試すと、ちゃんと入りま…

ダンボール箱禁止令 その2

半透明の箱が沢山届いたので、早速片づけ中です。 ダンボール箱に入っていた布たちを、柄の系統別にたたみなおして新しい箱へ。 柄が気に入らない、素材がちょっと・・・という布たちは心を鬼にして処分袋へ 作りかけの作品達は、大作は一箱に 小物はチャック付…

私に出来たこと

夫に、出来ていないところばかり気にしているようだと言われて・・・ 出来ていることを挙げて、自信をつけよう!の回 ・食卓を毎日寝る前にはすっきり片付ける ・わんこの世話(これだけは!割とちゃんとやってます~ たぶん) ・服は随分減らせました ・家事で…

忍耐

先日NHKでターシャさんの番組を見ました。 ターシャさんはアメリカの絵本作家です。 ガーデニングが大好きで、草花を育てる名人なのですが、 ・今の人は待つことが苦手 ・庭を造るのに12年かかる ・待っていれば、結果がでてくる ・・ガーデニングを超えた…

ダンボール箱禁止令

年明けからホビールームの片付けを始めました。 まずは現状把握~と中身が分からない(自分では買い置きのドッグフードが入っていると思っていた)ダンボール箱を確認。 が~ん、半分は布! 何箱もある・・・ 開けると思い出すんです。 ・候補布のボツだ(在庫…

少食再び・・・?

年末の暴飲暴食のせいもあるのか、微熱がついに37.3度維持に(;_;) 他の症状はないので、風邪ではない気がします。 今までは、寝る前は36度台に下がっていたのに、ここ数日は37度台。 ぐったりです。 幸田先生の本の体験談でも、暴飲暴食ですぐに悪化…

幸せ成功力を日増しに高めるEQノート 野口義則著

図書館で借りた本です。 今年はこの本を参考に、新しい行動パターンを作っていこう、と思えました。 自分の目標達成や幸せを邪魔する考え方(私が”毒親の呪い”と呼んでいる不健康な思考・行動パターンもこれに入ります)を自覚・整理 どれに取り組むか一つ決…

家計簿つける体制作り

家計簿・・・長年の懸案。 お金の始末をつけることが、今年唯一の目標です。 物を減らすとか、お掃除ちょこちょこ、とかは、できれば・・・の目標 まずは今年の分をちゃんとしなくては!と体制作り。 去年も同じことを考えて、取り出しやすい場所に家計簿、電卓を…